デテログで紹介したアイテムまとめ(Amazonページ)

革製品を使う前に。扱い方と楽しみ方【ビギナー向け】

革製品の扱い方と楽しみ方【ビギナー向け】長持ちする使い方、レザーケア、経年変化 革製品のお手入れ方法

当記事はプロモーションをふくみます。

革製品の扱い方、作り手が推奨する使い方、基本の手入れなどを語ります。

革に詳しくない方に向けた内容になっているので、気軽に読んでいただけたらうれしいです。

この記事を読むと、こういう☟疑問☟が解消できるかも。

革の財布ってどうすれば汚れない?

革製品を長持ちさせる方法ある?

革のスマホケースも手入れが必要?

このような革に関する疑問を解消することを目指した記事です。

「革製品はじめて使う。」とか、

「革って何がいいの?」と思っている方にお役立ていただけると思います。

この記事を書いた人

プロフィール

革職人の経験を活かし、趣味のレザークラフターや革製品のトラブルに悩む方に役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

・レザーブランド"dete"の代表
・出版書籍『革職人になる方法』Amazon手芸本1位獲得

※当サイトはリンクフリーです。リンクの貼り方についてをご覧ください。
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

お気軽にフォローしてください
スポンサーリンク

目次で便利に読めます(スマホのみ)

右下に現れる目次タブをタップすると目次が現れ、読みたい見出しをタップするとジャンプできます。

革製品を長持ちさせる扱い方

革製品を長持ちさせる扱い方
 
 

プレゼントで革の財布をもらいました。

革製品って初めてでどうしたらいいかわからない。どう使ったらいいですか?

デテログ
デテログ

ポイントをまとめます!

初めての方向け長持ちさせるコツ
  • 傷つきやすく、変形しやすい性質を知る
  • 濡らさない
  • 手入れは必要。過保護は✖

ケツポケ派さん注意。革は傷つきやすくて変形しやすい

革は、布に比べるとキズや変形のクセが残りやすいです。

特に、ヌメ革はポケットに入れて使うとすぐに変形、変色してしまいます。
カバンの中の突起物などにも注意!

『それが革のアジ』という考え方もできますが、それはコアな玄人の楽しみ方です。

できるだけ丁寧にやさしく扱ってあげた方が、長く使えて清潔感ある経年変化を楽しめると思います。

デテログ
デテログ

お財布を尻ポケット(いわゆるケツポケ)に入れるなら、座る時は必ずポケットから出しましょう。これだけでダメージが減って持ちがまるで違います。

濡らさない

革製品は水に弱い。

理由はいくつかあります。

革製品が水(湿気)に弱い理由
  • 革によっては濡れると質感が変わるから
  • 雑菌やカビの原因になるから
  • 接着剤、コバの仕上げを弱くするから
  • 革の油分を落とすから
  • 汚れを浸透させてしまうから

など多数。実は濡れただけなら多くの場合ダメージにはならないのですが、別の要因と合わさってリスクが大きくなります

余談ですが、顔料仕上げの革、コーティングされた革は一見水に強そうに見えますが、むしろ逆で、特に水濡れに注意が必要な革でもあります。

鮮やかな顔料仕上げ革

どういうこと?

デテログ
デテログ

水がしみにくい反面、一度しみてしまうと抜けにくい。
その間に雑菌が繁殖したり型崩れを起こしたりしやすいです。
顔料や塗装は完全防水ではありません。

ちなみに、状況によって(汚れがひどい場合)は、濡らすリスクを踏まえた上で水洗いすることもあります。

オイルレザーブーツを水洗いする方法

濡らした後(濡れてしまった後)はきちんとしたケアが必要。

関連記事 

汗を吸った革ベルトの手入れ方法と洗い方|表と裏でちがいます

汗だくのベルトをそのままにすると、悪臭やカビや変色などを引き起こします。

そうならない為の普段のお手入れ方法をご紹介します。

表まで汗がしみてしまった時の水洗い方法も書きました。

革財布が濡れた時の手入れ方法と乾かし方|革職人直伝
濡れた革製品の手入れは、普段のお手入れよりずっと大切な作業。正しい知識できちんと行いましょう。そのままにすると革が傷み、財布の寿命は縮まります。さらに、カビが生えやすくなって嫌~な臭いの原因になります。

ケアは必要。過保護は✖

レザーケアメーカー営業さん
レザーケアメーカー営業さん

乾拭きだけでいいっていうのはあり得ない。抜けた栄養は補填しないとダメ。

私自身、乾拭きやブラッシングだけで大丈夫と考えていた時期もありました。

でも、物理的に油分は抜けていくわけですから、抜けた分は足してあげないと当然ダメですよね。

なので、元の状態を保つための最低限のケアは必要

デテログ
デテログ

スマホケースも革のジャケットもベルトも、どんな製品でも革製ならケアが必要。

お手入れが必要な理由については、革製品はどうして手入れ(革用クリームとブラッシング)が必要?その理由でくわしくお話ししています。

オイルやワックスの塗りすぎは逆に良くないです。

ベタベタになって汚れが付きやすくなったり、柔らかくなりすぎて型崩れの原因になったりするので気をつけましょう。

次の章でレザーケアについて少し詳しく解説します。

革製品の保管方法

しばらく使わない革製品は、正しい方法で保管しないとカビが生えたり、型崩れしたりします。

そうならないために気をつけるポイントはこちら。

・湿気が大敵(カビや雑菌)
・やっかいな型くずれ
・直射日光はできるだけ避ける
・収納袋を使うなら通気性がいいものを
・お手入れをしてから保管する

引用元 《大切な革製品》上手な保管方法は?|バッグ、財布他

詳しくはこちらで解説しているので読んでみてください。

《大切な革製品》上手な保管方法は?|バッグ、財布他
みんな革のバッグはどうやって保管してるの? カビを防ぐ保管方法はありますか? シーズンオフのバッグ、冠婚葬祭用のバッグなど、長い間保管する革...
スポンサーリンク

基本のレザーケア

革製品の基本の手入れ

レザーケアについて掘り下げます。

ケアするメリット

ケアするメリット
  • ひび割れが起きにくくなり長持ちする
  • 汚れを防いできれいに使える
  • しっとりして高級感が出る
  • 退色を防いでいい状態をキープする

デメリットは、コストと少しの手間くらい。

デメリットとはいえ、慣れれば時間はかからないし、コスト面も革製品が長持ちすると思えばむしろ得かと思います。

基本のケア(スエード・ヌバック・爬虫類革以外)

基本の手順

  1. ブラッシング
  2. (防水スプレー)
  3. クリーム
  4. ブラッシング

最低限必要な道具

[コロニル] 国内正規品 防水スプレー 【ウォーターストップ】 革 靴 レザー バッグ スエード スニーカー 保革 防汚 UV効果 速乾 撥水 コーティング 梅雨対策 カラーレス(400ml)
Collonil(コロニル)
¥2,108(2024/04/24 12:46時点)
【100年以上の歴史を誇るドイツ発のレザーケアブランド】創業から世界中で愛用され続けるレザーケアのトップブランドCollonilが手掛ける防水スプレー。長くものを大切にしたい方に、この業界100年のベテランであるCollonilが信頼できるレザーケアをお届けします。

革のひび割れ防止と汚れ予防ができる、レザーケアの3種の神器

財布も靴もバッグもいけます。

あとは、余分なクリームを拭き取る用に、古いハンカチやシャツ生地のハギレでもあれば100点です。

基本のケア(スエード&ヌバック)

基本の手順

  1. ブラッシング
  2. スエード用スプレー
  3. 仕上げブラッシング

最低限必要な道具

ゴム製のクレープブラシは汚れ落としと毛並みを整える用途を兼ねます。

スエード用スプレーは栄養を与えながら防水加工ができます。

詳しいやり方はこちら☟

ビルケンシュトック(スエード)のお手入れと失敗例|ボストン&チューリッヒ他
スエードの手入れは、ブラッシングとクリーナー、そしてスエード用のスプレーで防水と保湿を。銀(表)付きの革と違い、スエードのメンテナンスはできることが限られます。汚れ落としや保湿など、基本的なお手入れが大事。

こちらのリンク先では、豚毛ブラシ+ゴムクリーナーを使っています。クレープブラシならそれらを一つで済ませられます。

スエードカラーフレッシュについてはこちら☟

スエードカラーフレッシュはどんな商品?〔使い方と効果〕
スエードカラーフレッシュの使い方、使い方のポイント、効果、どんな人におすすめか?について書いています。結論をいうと、スエードのお手入れを一本で済ませたい方にはとてもおすすめなスプレーです。防水と栄養を与えることができます。

革製品の除菌、消毒方法

革製品の除菌や消毒には、色落ちや変質のリスクがあります。

カビの除菌には、モールドクリーナーが有効です。

一部のウイルスを除菌するのには石鹸が有効です。革製品用の石鹸が販売されています。

[コロニル] 国内正規品 【レザーソープ】 レザー クリーナー フォーム 革 靴 バッグ 保革 栄養 ツヤ出し 手入れ 汚れ落とし カラーレス 200ml
Collonil(コロニル)
¥1,964(2024/04/25 06:50時点)
【100年以上の歴史を誇るドイツ発のレザーケアブランド】創業から世界中で愛用され続けるレザーケアのトップブランドCollonilが手掛けるフォームクリーナー。長くものを大切にしたい方に、この業界100年のベテランであるCollonilが信頼できるレザーケアをお届けします。

くわしくはこちらを☟

製品ごとのケア方法

革財布が濡れた時の手入れ方法と乾かし方|革職人直伝
濡れた革製品の手入れは、普段のお手入れよりずっと大切な作業。正しい知識できちんと行いましょう。そのままにすると革が傷み、財布の寿命は縮まります。さらに、カビが生えやすくなって嫌~な臭いの原因になります。
汗を吸った革ベルトの手入れ方法と洗い方|表と裏でちがいます

汗だくのベルトをそのままにすると、悪臭やカビや変色などを引き起こします。

そうならない為の普段のお手入れ方法をご紹介します。

表まで汗がしみてしまった時の水洗い方法も書きました。

deteブックカバー(革製)のお手入れ方法
ブックカバーのお手入れは、基本はブラッシングとクリームを。素材による違いも解説しています。具体的に言うと、汚れやすい革なら防水スプレーも必要。ブライドルレザーには専用のクリームを。
シザーケース屋が教える革製シザーケースのお手入れ方法
シザーケースってお手入れした方がいいの? した方がいいなら、どんなケアが必要なの? この記事はそんな疑問を解消します! 早速結論ですが、シザ...

その他、シチュエーションごとのメンテナンスとトラブル対策についてまとめました☟

革の経年変化の楽しみ

革の経年変化の楽しみ

革が一番美しくなる瞬間は、使いこまれた先にあると言っても言いすぎではないと思います。

そんな経年変化する革の代表がヌメ革(タンニンなめし革)です。

ヌメ革(タンニンなめし革)の経年変化

ビフォーアフターの写真を見比べてください。

ヌメ革は使うことでツヤが増す

ツヤが増し、人の手では作れないシワが良い演出をしています。

キズや色の濃淡がつくるクラシックな雰囲気

キズもいい雰囲気。クラシックな佇まいはタンニンなめし革ならではです。

鮮やかな色が落ちつきをみせる過程を楽しむ

鮮やかなタンニンなめし革(染料染め限定)は、色が落ちつき、渋みが増します。

使い方や、革の個体によってまったく違う表情を見せてくれるのが革の醍醐味です。

使いやすい形に変化するふところの広さ

ビフォー アフター
カードや札などの厚みで膨らんでいます。

平面構造だった財布が、カードや札のカタチに合わせて膨らんでいます。

ユーザーに合わせて使いやすい形に変化してくれるのが革のふところの広さ。

経年変化を楽しむためのメンテナンス

ブラッシングで汚れを防ぎながらガンガン使うのがコツ。

詳しくはこちらをご覧ください☟

あめ色の美しいヌメ革エイジングを目指すお手入れ方法~
この記事では、味が出る素材として知られているタンニンなめし革(ヌメ革)のキレイなエイジングを目指すお手入れの方法をご紹介します。まず、きれい...

なお、防水スプレーでエイジングがストップすることがあるので注意が必要です。

実際に検証して確認しました。

四区分のうち左二つは防水スプレー無し、右上が格安防水スプレー、右下がコロニルの防水スプレーをかけ、1年放置した革です。

キレイに使うことを優先するのか、エイジングが早く進むことを優先するのか好みで選びましょう。

あめ色の美しいヌメ革エイジングを目指すお手入れ方法~
この記事では、味が出る素材として知られているタンニンなめし革(ヌメ革)のキレイなエイジングを目指すお手入れの方法をご紹介します。まず、きれい...

クリーニングすると経年変化は台無し?

エイジングしてツヤツヤになった革にクリームを塗った時や、クリーナーを使った時、一時的にツヤが無くなり、曇ったようになることがあります。

エイジング好きな方ならちょっとがっかりしてしまうかもしれませんが、全く問題はないです。

ブラッシングしてあげることである程度戻ります。完全に戻らなかったとしても、使っていくうちにすぐツヤが出てくるのを実感できるはず。

エイジングは3歩進んで2歩下がるイメージ。積極的に手入れしながらじっくり育てましょう。

まとめ

革に今はまだ詳しくない方、これから楽しみたい方に向けて、革の扱い方と楽しみ方について書きました。

革を長く使うコツをまとめると、

初めての方向け長持ちさせるコツ
  • 傷つきやすく、変形しやすい性質を知る
  • 濡らさない
  • 手入れは必要。過保護は✖

手入れの基本はブラッシング。そして保湿と防水です。

この3つだけ持っていればほとんどの革製品に対応できるので安心です。

[コロニル] 国内正規品 防水スプレー 【ウォーターストップ】 革 靴 レザー バッグ スエード スニーカー 保革 防汚 UV効果 速乾 撥水 コーティング 梅雨対策 カラーレス(400ml)
Collonil(コロニル)
¥2,108(2024/04/24 12:46時点)
【100年以上の歴史を誇るドイツ発のレザーケアブランド】創業から世界中で愛用され続けるレザーケアのトップブランドCollonilが手掛ける防水スプレー。長くものを大切にしたい方に、この業界100年のベテランであるCollonilが信頼できるレザーケアをお届けします。

革製品の醍醐味は、美しく変化する色や風合いと、使いやすく馴染んでいく経年変化。

お手入れをしながら大切に使って、革の味を存分に楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました