デテログで紹介したアイテムまとめ(Amazonページ)

レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる4つの理由

レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる理由 レザークラフト道具

当記事はプロモーションをふくみます。

昔のわたし
昔のわたし

レザークラフト初心者にはどんな革がおすすめ?

そんな疑問に答える内容です。

早速ですが、デテログが考えるレザークラフト初心者さんにおすすめな革はヌメ革(タンニンなめし革)です。

その理由は、手芸経験がなくてもあつかいやすく、育てる楽しみがあって、みんなが使っているから情報を得やすい素材だから

昔のわたし
昔のわたし

ヌメ革って何?

デテログ
デテログ

ヌメ革はタンニンというポリフェノールでなめされた革だよ。いわゆる「味が出る革」がこれ。

色を染めていないベージュのものだけをヌメ革と分類する人もいるよ。

ヌメ革についてもっとくわしく知りたい方は、ヌメ革とはどんな革?|ヌメ革の性質、お手入れ&扱い方をご覧ください。

テーマ
  • どうしてヌメ革なのか?
  • どのヌメ革を買えばいいのか?

などについてお話しします。

使いたい革が決まっている場合はその革を使いましょう。この記事でお話しする内容は、「どんな革を使えばいいかわからない初心者さん」を対象にしています。

プロフィール

革職人の経験を活かし、趣味のレザークラフターや革製品のトラブルに悩む方に役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

・レザーブランド"dete"の代表
・出版書籍『革職人になる方法』Amazon手芸本1位獲得

※当サイトはリンクフリーです。リンクの貼り方についてをご覧ください。
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

お気軽にフォローしてください
スポンサーリンク

目次で便利に読めます(スマホのみ)

右下に現れる目次タブをタップすると目次が現れ、読みたい見出しをタップするとジャンプできます。

レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる理由

レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる理由
  • 手芸経験がなくてもあつかえるから
  • 味が出て使うたびにモチベーションがあがるから
  • 手縫いに適したハリとコシがあるから
  • 情報を得やすいから

ヌメ革は手芸未経験者にもあつかいやすい素材

ヌメ革にはしっかりした硬さがあり、芯材や裏地をつけず一枚で使ってもさまになる素材です。

だから手芸経験がない初心者さんでも取り組みやすく、成功体験を得やすいメリットがあります。

デテログ
デテログ

形になるからモチベーションを保てる。それでいて上達を目指すなら奥深いヌメ革クラフトの世界です。

ヌメ革は味が出るから使って楽しい

色つやが変化する味が楽しめるのも特徴。「アメ色になります」といううたい文句を聞いたことがある方もいるのでは?それがヌメ革です。

数年使ったヌメ革のブックカバー。ツヤが出て色に深みが増しています
デテログ
デテログ

使うほど雰囲気がよくなっていきます。作ってよかったと本当に実感するのは後になってからかもしれません。

そのほかの革の味(経年変化)例は「革の味が出る」ってどういう状態?革の経年変化を写真で解説でご覧いただけます。

ヌメ革には手ぬいに適したハリとコシ、可塑性がある

レザークラフトを始める方のほとんどは最初は手縫いから始めます。

最初は手縫いしやすい革から始めたいところですが、この観点からもヌメ革がおすすめなのです。

どういうことかというと、ヌメ革はしっかりしたハリとコシがあるから革を立ててもヘナヘナにならず縫い進めやすいから。

革が自立してくれるから縫いやすい

もう一つ理由があって、革は縫う前に穴を空ける必要があり、この穴をあけるためのガイド線を引きやすい特性がヌメ革にはあるからです。

ガイドに沿って縫い穴を空けているところ

このガイドは可塑性と呼ばれる性質を利用して引きます。可塑性が強いから引いた線がくぼみとして残り、くぼみに沿ってまっすぐ縫い穴を開けられる仕組みです。

逆に可塑性が弱い革(クロムなめし革など)は、ガイドが残りにくいからまっすぐ縫い穴を空けるのがむずかしくなります。

この時のガイドを引く道具は「二重ネン」と呼ばれます。

出典 革製品に入れる「捻(ネン)」って何?|目的と効果と捻の種類

縫い穴を空ける道具は菱目打ちなどと呼びます。

別記事の菱目打ちのクセを直そう!失敗例と使い方のコツで使い方を解説しています。

出回るクラフト情報の多くがヌメ革(タンニンなめし革)のもの

ヌメ革をすすめる最後の理由です。

レザークラフト情報の多くがヌメ革(タンニンなめし革)を前提としたものだからです。

昔のわたし
昔のわたし

ヌメ革以外の革の情報は出回っていないの?

デテログ
デテログ

全くないわけじゃないけど、ほとんどの情報がヌメ革前提といっても過言ではないよ。

布の手芸になれている人は家庭用ミシンで縫える柔らかい革を好む人もいる。でもこういう革は手縫いでは逆にあつかいにくいんだ。

情報が多いから、ヌメ革のクラフトならトラブルシューティングしやすく上達の道も近いです。

使いたい革があるならヌメ革じゃなくてOK

昔のわたし
昔のわたし

でも欲しい革がある程度決まってる人もいるよね。ヌメ革じゃないとだめ?

デテログ
デテログ

それならヌメ革にこだわらなくてOK!

使いたい素材を楽しんで使うのが一番だよ。

この記事は、どんな革を選んだらいいかわからない方の道しるべを目指して書きました。

ヌメ革でない革を選ぶ方を思いとどまらせようとする意図はないので安心してください。

スポンサーリンク

レザークラフト初心者はどこでヌメ革を買えばいい?

昔のわたし
昔のわたし

最初はヌメ革を使おうと思うよ。どこで買ったらいい?

デテログ
デテログ

レザークラフト専門店のネットショップがおすすめ。手軽に買えるし品質も安心。

たとえば、レザークラフトぱれっとというお店のこちらのヌメ革。

使いやすいサイズの長方形にカットされているヌメ革です。

複数の厚みが用意されているから買いやすい商品ですね。最初は、1.0mm、1.5mm、2.0mmの中からいくつか買ってみるといいでしょう。

適した厚みは何を作るかで変わります(例:財布のカードポケット1.0mm、外装2.0mmなど)。

デテログ
デテログ

もし買った革の厚みが使いにくかったら次回は調整してみてください。

ヌメ革を試したら、二回目はちょっと冒険して革選びしてみてもいいでしょう。そんな時に参考になるページも紹介しておきます。

関連記事 レザークラフト用ヌメ革販売店13選〔ネットで買える〕注意点も解説

デテログ
デテログ

↑革を買うときの注意点についても書いているので初心者さんには参考になる記事です。

実店舗で買いたい方はこちら↓の記事群をどうぞ。

北海道・東北 北海道・東北のレザークラフトSHOP
関東(東京以外) 関東(東京以外)のレザークラフトSHOP
東京 東京のレザークラフトSHOP
東海 愛知・静岡・岐阜・三重のレザークラフトSHOP
北陸・甲信 北陸&甲信越のレザークラフトSHOP
関西 関西のレザークラフトSHOP
中国・四国 中国・四国のレザークラフトSHOP
九州・沖縄 九州・沖縄のレザークラフトSHOP

レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる理由のまとめ

初めてのレザークラフト用革素材のおすすめはヌメ革です。

レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる理由
  • 手芸経験がなくてもあつかえるから
  • 味が出て使うたびにモチベーションがあがるから
  • 手縫いに適したハリとコシがあるから
  • 情報を得やすいから

最初はカットされたヌメ革レザークラフト専門店で購入しましょう。

専門店はたとえば楽天のぱれっとなど。

1.0mm、1.5mm、2.0mmの中から複数の厚みをそろえるといろんな使い方ができます。

ヌメ革は汚れが気になる人もいると思います。そんな方は、日光浴させて革を焼いてから作るのも一つの案です。

革にダメージを与えずに日焼けさせる方法について、ヌメ革を日光浴させる方法【革職人流】|効果とデメリットで紹介しています。

この記事は以上です。長文お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました