スエードシューズのメンテナンス方法を解説します。
素人にもできますか?
革靴用のクリームを使っても大丈夫?
こんな疑問にお答えします!
道具選びさえ間違えなければむずかしいことはありません。
動画と、写真&テキストで解説します。お好きな方をご覧ください。
スエードシューズのメンテナンス方法を動画で紹介
使った道具
スエードシューズのメンテナンス方法【写真と文で解説】
まず道具から。
必要な道具
- スエード用スプレー
- ブラシ
- クレープブラシ
スエード用スプレー
ブラシ
サフィール クレープブラシ
手順
- ブラッシング
- スプレー
- 仕上げブラッシング
準備:靴ひもははずしておく
靴ひもははずしておきます。
履いてすぐの状態、濡れた状態でお手入れを始めてはいけません。
その場合は、風通しの良いところに置いて乾くまで待ちます。
関連記事 濡れた革財布の手入れ方法|保存版
スエードとツルツルの革両方が使われた靴の場合、ツルツルの部分は気にしないでスエードのお手入れを行います。
その後ツルツルの部分はクリームを塗ってブラッシングをします。
クレープブラシでブラッシング
ブラッシングから始めましょう。
ゴム製のスエード専用ブラシを使い、起毛の間に入った汚れをかき出します。
スエード専用スプレーを塗布
スエード専用の防水保革スプレーを使います。
使ったのはスエードカラーフレッシュ。この商品は振らずに使いましょう。
関連記事 スエードカラーフレッシュはどんな商品?〔使い方と効果〕
しっかり離して(30cmくらい)使います。
写真では完全に忘れていますが、靴の中にスプレーがかからないようにしてください。
シューキーパーを入れるか、新聞紙などを詰めるといいです。
完全に乾くまで待ちます。
仕上げブラッシング
仕上げのブラッシングで、余分なスプレーの残留物を取りのぞきながら毛並みを整えます。
つま先からかかと方面に向かって一定方向にブラッシングしましょう。
正面から見た時にキレイに見えるように毛並みを整えます。
メンテナンスの結果
手入れ前の左と手入れ後の右を写真で比較してみましょう。
手入れした方は、色が濃く鮮やかになっているのがわかります。
これはラノリンというウールから採った油分によるものです。
ラノリンには保湿成分があり、高級な化粧品にも使われています。
スエードの生地をやわらかく保ちひび割れを防いでくれます。
ブラッシング効果で、スエードらしい起毛がよみがえりました。
新品のようにとまではいきませんが、靴が若返ります!ぜひやりましょう。
色があせてしまっている場合は、エム・モゥブレィのスエードヌバックトリートメントで色補正して新品のように蘇らせることができるかもしれません。
使いかたについて詳しくはこちらの記事☟を参考に。
汚れがついている場合
部分的な汚れは、ゴムタイプのクリーナーで落とせるかもしれません。
このクリーナーは表面についた汚れを落とす為のものです。
しみ込んだ汚れには効果はありません。しみ込んだ汚れには、泡で落とすクリーナーのスエード&ヌバックシャンプーが有効な場合があります。
スプレータイプのクリーナーもありますが、これは強力ですがムラや色落ちの原因になりやすく、扱いがむずかしいと感じています。
スエードに革用クリームは使えるか?⇒使えない
スエードに革用クリームを塗ってもいいかどうか?
なのですが、結論を言ってしまうと、スエード製品に革用のクリームやワックスはおすすめしません。
デメリットがあってメリットが無いです。
スエードにクリームを塗るとどうなるか?
クリームを塗ると、毛羽がまとまってしまい、スエードらしさがなくなってしまいます。
汚れもつきやすくなってしまうので、本当にデメリットばかりです。基本的に使わないでください。
クリームで油分を補う必要はない?
スエードも革なので、油分を入れてあげる必要はあります。
通常の革ではクリームを使いますが、スエードは通常の革と同じに考える必要はありません。
理由は二つ。
理由1:油分はスエード用スプレーで補えるから
スエード用スプレーの多くには油分が含まれているので、特別にクリームなどを使う必要はありません。
理由2:スエードは割れやすい部分が無いから
スエードは、そもそも割れやすい部分が存在しない革です。
革の割れやすい部分は銀面(おもて面)
多くのスエードにはその銀面が存在しません。なので割れにくい。
高級品では銀面付きのスエード素材もありますが、その場合も通常の革ほどは気にしなくていいと考えています。
理由 銀面が谷の向きになるように使っているから!
割れは、乾燥+折れや曲げのテンションがかかることで起こります。
山の向きに曲がるのにくらべ、谷の向きに曲がる方が銀面への負担は小さいです。
これらの理由で、スエードに入れる油分はほどほどで十分ということが言えます。汚れ防止のスプレーとブラッシングが基本。場合によって色補正をしましょう。
スエードシューズのメンテナンス方法まとめ
スエードシューズのメンテナンス方法について書きました。
手順は通常の革靴の手入れからクリームの手順を抜くだけなのでとても簡単です。
- ブラッシング
- スプレー
- 仕上げブラッシング
スプレーとブラッシングの効果で色つやが良くなります。
ポイントは、スエード用のスプレーとブラシを使うこと。
スプレーでお手入れするのがおすすめな理由は、スエード製品の雨対策|防水スプレーをすすめる理由で解説しています。
使った道具
紹介したお手入れを続けて、大切なスエード製品をいつまでもきれいに美しく使いましょう。
コメント