デテログで紹介したアイテムまとめ(Amazonページ)

[ようこそ沼へ]高級レザークラフトツールが買える店10選

[ようこそ沼へ]高級レザークラフトツールが買える店9選 レザークラフト道具

当記事はプロモーションをふくみます。

レザークラフトの深い沼へとあなたをいざなう、ハイエンドツールを扱うショップを紹介します。

今回紹介する商品の多くは私もまだ使っていないものです。

なので機能的におすすめかどうかなどをお伝えすることはできませんが、これいいなぁとか、こっちも欲しいなぁとか、そんなそそられる感情を共有できれば記事にした甲斐があるというものです。

実際に私が仕事で使っている革職人道具についてはこちら☟

レザークラフト道具全部まとめ〈革のプロが使うおすすめ〉
革職人歴12年のプロが仕事で使う本当におすすめできるレザークラフトの道具を公開します。 本当に使えるレザークラフトツールを探している方は参考...
この記事を書いた人

プロフィール

革職人の経験を活かし、趣味のレザークラフターや革製品のトラブルに悩む方に役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

・レザーブランド"dete"の代表
・出版書籍『革職人になる方法』Amazon手芸本1位獲得

※当サイトはリンクフリーです。リンクの貼り方についてをご覧ください。
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

お気軽にフォローしてください
スポンサーリンク

目次で便利に読めます(スマホのみ)

右下に現れる目次タブをタップすると目次が現れ、読みたい見出しをタップするとジャンプできます。

高級レザークラフトツールが買える店10選

画像提供 6T leather works

順不同です。

6T leather works

ANONYMOUS MADE、クリムゾンハイズなどの国内唯一の代理店。革製品を作る職人でもあります。

クリムゾン ヨーロッパ目打ち

シンガポールの革製品ブランドクリムゾンハイズが作るヨーロッパ目打ち。

昨今、ヨーロッパ目打ちの選択肢が増えてきましたが、こちらも美しく精度が高い仕上がりになっています。

この目打ちの特徴は、ピッチのバリエーションが多いところ。

  • 2.45mm
  • 2.7mm
  • 3.0mm
  • 3.25mm
  • 3.85mm
  • 4.0mm
  • 5.0mm

ここまで多いブランドは他にないです。

2.45mmは日本の菱目打ちでいうと13本目相当でしょうか。非常に細かい手縫いができます。

これとは別に、日本の菱目打ちスタイルの商品も用意されています。

Japanese Style Crimson Irons

海外メーカーが日本スタイルのツールを世界に発信してくれるのはうれしいですね。

関連記事 菱目打ちのクセを直そう!失敗例と使い方のコツ

ダマスカスダイヤモンドオウル

スネークウッドとダマスカス鋼を使った6T leather worksの菱錐。

柄も柄(ガラ)刃も柄(ガラ)!妖艶ですがうるさい感じがなくて良い。

ダマスカス鋼の菱錐の切れ味は気になります。

関連記事 菱錐(ひしぎり)とは?|使い方は2種類|砥ぎ方とメンテナンス

ANONYMOUS MADE ラウンドナイフ

9cr18ステンレス鋼とスタビライズドウッドで作られたANONYMOUS MADE製ラウンドナイフ。

9cr18 は中国GB規格、日本では SUS440C に
近いステンレス鋼。

錆びにくさは SUS304 より低く、硬度は
HRc58~60 と炭素鋼より僅か低いが、本来
その性質の両立が難しいなかで刃物としてよく
使われるものです。

引用元 鋼材名9cr18のナイフの硬度及び評価を知りたい – 9cr18は中国GB規格、日本ではSUS440Cに近いステンレス鋼。錆び… – Yahoo!知恵袋

スタビライズドウッドは絵画のように美しいですね。

公式 6T leather worksで商品を見る

colombo

主に海外の上質なツールを取りそろえるショップ。

真鍮握り鋏

うつくしい。真鍮なので経年変化で味が出るのも楽しみ。

関連記事 真鍮金具の経年変化|”育つアジ”を楽しむ金属です

フレンチオール(ココボロ)

非常に硬い銘木「ココボロ」を使った手縫い用のオール(錐)。

木目が美しいです。

ココボロは樹高が20~30m、胸高直径が1mほどになる木で、比重が1を越える、非常に重くて硬い木です。

引用元 ココボロ | Cocobolo | 木材博物館

刃は粉末ハイス鋼のようです。

ハイス鋼とは、高速度工具鋼のことで、主に切削工具に使われる非常に硬い鉄鋼材料です。

粉末ハイスとは、この初期から作り方が異なっており、粉末冶金法によって製造されるハイス鋼です。

結論を言えば、粉末ハイスのほうが強靭で、耐磨耗性に優れ、疲労に強い、靭性に富んだ鋼材となります。寿命も粉末ハイスのほうが溶解ハイスに比べて長くなります。

引用元 粉末ハイス鋼とは|溶解ハイスと粉末ハイスの違い

プレミアムミニ真鍮ハンマー

柄の曲線のラインに注目!真鍮のヘッドも完成度高いです。

柄はパロサントかなと思ったら、リグナムバイタという木なのだそうです。

お客様より、よくリグナムバイタとパロサントは同じ材ですか?と聞かれる
ことが多いのですが、リグナムバイタとパロサントとはよく似ていますが別の材になります。

引用元 リグナムバイタとパロサントについて

こちらはハンマーのヘッド。エグイくらいぴかぴかに磨かれています。

ホーム - colombo

ハンマーの使い道についてはこちらを☟

関連記事 革と革を貼る道具|ハンマー、ペンチ(エンマやっとこ)、ローラーをどう使い分ける?

スポンサーリンク

岡田鞄道具店

上質な手縫い鞄を作る岡田さんが手掛ける道具店。

機能美とか質実剛健といった言葉が似合う、まさに職人の道具たちです。

豊 革裁ち包丁

鎚目 36mm
梨地 斜刃20mm

鎚目も梨地も美しい青紙スーパーの包丁。

菱錐

日本の鍛冶職人が打った刃で作る菱錐。

手のサイズに合わせて柄の大きさが選べるのがありがたい。

ミコガイ
ミコガイ

私も岡田鞄道具店さんの菱錐を使っています。

豊 片刃突きノミ

片刃の突きノミは貴重。

中でも幅1mmってすご・・・10mmの間違いじゃなく本当に1mmなんだそうです。驚愕。

道具 tools - 岡田鞄道具店

中島鞄工房|楽天市場

美しく、使いやすそうな道具をそろえる楽天のショップ。

YORKSHINE 菱目打ち

SKD11ダイス鋼で作られたヨーロッパ目打ち。

SKD11ダイス鋼は切削工具、耐衝撃工具によく使われ高硬度ステンレスであり、YORKSHINEはSKD11ダイス鋼の特性を用いて、寸法精度の維持、変形を防ぎ、耐摩性抜群の菱目打ちを創りました。

引用元 【楽天市場】菱目打ち2本目と8本目セット ピッチ3.0mm 4.0mm 穴あけ工具 レザークラフト 革 皮革 菱目打ち:中島鞄工房

YORKSHINE ヘリ落とし

ラウンドした形に角を落としてくれるヘリ落とし。

直線で落とすヘリ落としに対し、コバをなめらかに仕上げてくれる特徴があります。

直線で角を落としたい場合はフラットタイプの選択肢もあります。

LCレザークラフト|楽天市場

大手レザークラフトショップの楽天版。

安価な入門用からハイエンドなツールまで幅広くそろいます。

本家はレザークラフトドットジェイピー

私が見た範囲では価格は同じなので、楽天ポイントが貯まる分LCレザークラフトの方がお得です。

nijigamitool ウッドスリッカー(右利き用)

硬く密度が高い黒檀で作られたスリッカー。粗い木材のスリッカーよりもコバ磨きが楽になります。

革包丁・創竜 <24mm巾>

青銅と積層鋼を鍛接して丹念に作られた本格火造り鍛造の逸品。

引用元 【楽天市場】革包丁・創竜 <24mm巾> レザークラフト工具 レザークラフト材料 ハンドメイド 革 革包丁 ナイフ:LCレザークラフト楽天市場店

DTラウンドナイフ

ハイス鋼を使ったラウンドナイフ。うまく使いこなせれば製作の幅が広がります。

REDMOON オリジナル真鍮スリッカー

コバ磨きに使うスリッカー。金属のスリッカーは木よりもなめらかに仕上げやすいです。

真鍮なのでサビに強く、緑青にさえ気をつければ長く使えます。

五助屋レザー

ハイエンドなレザーツールの他、ご自分で開発されたクラフトツールを扱っているショップ。

レザークラフトに関する知識が豊富で、ブログやYouTubeでクラフターに役立つ情報発信をされています。

ユーフェン ヨーロッパ目打ち

ユーフェン ヨーロッパ目打ち

耐久性が高いというDC53(ダイス鋼)を使ったヨーロッパ目打ち。

SKD11より優れた靭性、強度をもつ汎用冷間ダイス鋼

引用元 dc53_hinshitsu.pdf

重厚感があってかっこいいです。

アミーローク レザークランプ

アミーローク レザークランプ

少ない力でがっちりと圧着できるヤットコ。

ここ数年のうちにハイエンドなツールブランドが続々と登場していますが、アミ―ロークはその先駆けとも言える存在。

さすがのデザイン性の高さです。

コバ磨きチタンビット

コバ磨きチタンビット 五助屋レザー

リューターに取り付けて使い、開店するビットの摩擦でコバを引き締めるのに使います。

高耐久なチタンを使ったコバ磨きビット製。

ミコガイ
ミコガイ

私はこちらのステンレス製のタイプを使っています。

五助屋レザー powered by BASE
ハンドメイドにこだわったレザーアイテムを作製します。

I☆N FACTORY

昔からハイエンドツールを取り扱っており、このジャンルでは老舗。

ロン社 French Edgers

他社ではあまり扱いがないロン社のエッジャー

関連記事 フレンチエッジャーの使い方と砥ぎ方

Palosanto マイティソーハンマー

こちらも所有欲を満たすハンマーです。

Frontier へり落とし

私も使っているハイクオリティなヘリ落とし。

受注生産で順番待ちです。

関連記事 ヘリ落としの使い方のコツ|柔らかい革でも失敗しにくい方法と砥ぎ

レザークラフト商品・道具・材料の通信販売 I☆N FACTORY
レザークラフト材料・道具のオンラインショップ。各種皮革、レザークラフト材料、工具を豊富に取り揃えております。
スポンサーリンク

ぱれっと|楽天市場

フリントレザーツール、SINCEなどの商品を扱っています。

楽天なのでポイントが使えたり買いやすいメリットがあります。

ダマスカスラウンドナイフ

ダマスカスラウンドナイフ【送料無料】 [IVAN] レザークラフト工具 カッター ハサミ 革包丁
レザークラフト材料専門店ぱれっと
¥ 17,600(2023/11/11 23:42時点)

ダマスカス鋼を使ったラウンドナイフ。

ダマスカス鋼(ダマスカスこう、英: Damascus steel)とは、木目状の模様を特徴とする鋼であり、古代インドで開発されたるつぼ鋼であるウーツ鋼の別称である。

引用元 ダマスカス鋼 – Wikipedia

フリントレザーツール クリッカーナイフ

クリッカーナイフ

薄くて細かいパーツを切り出すのに便利な形状のナイフ。

刃を付け替えて使う感じや真鍮と木の組み合わせなど、なんとなく所有欲をくすぐられるナイフです。

mellows factory

長年レザークラフトと木工をされてきた職人さんのツールブランド。

寄木細工が使われているところにオリジナリティがありますね。

菱錐

粉末ハイス鋼の刃がついています。

柄は黒檀、花梨瘤、アフリカンブラックウッド、寄木細工などから選べます。

mellows factory powered by BASE
菱錐 菱ギリ 革細工 レザークラフト 工具 販売 菱錐販売 菱ギリ販売 菱錐オススメ

ベイスのショップは在庫切れ商品が多かったので、恐らくほとんど一点ものなのかなと(違っていたらすみません)。早い者勝ちですね。

WUTA|楽天市場

情報があまりないですが、写真から見える範囲では品物は良さそうに見えます。

レザークラフト用ローラー 1000g

真鍮とステンレスで美しく仕上げられたローラーです。

特製炭素ステンレスハンマー

さびにくいステンレスのハンマー。フチが面取りしてあり鏡面に磨かれているため、革を傷つけにくい仕上がりです。

オリジナルディバイダ―

真鍮とステンレス製でできているうつくしいコンパス。小ぶりなサイズで使いやすそう。

黒檀 玉捻

デテログ
デテログ

2023年11月現在、WUTA楽天ショップは商品ページが削除されています

スポンサーリンク

高級レザークラフトツールは何がちがうの?

高級なツールは何がちがうの?

思いますよね。

考えられるちがいは3つ。

道具
  • 鋼のちがい
  • 木(柄)のちがい
  • つくりのちがい

鋼のちがい

レザークラフトに使われるツールには刃物が多い。刃の原料になるのが鋼です。

高級ツールに使われる鋼例
  • ダマスカス鋼
  • ハイス鋼
  • 青紙スーパー
  • 各種ステンレス鋼

いい鋼の素材とは?

用途に最適化されていること、よく切れること、長切れすることと考えます。

切れ味と刃の持ちについては鋼の素材が大切な要素で、ふくまれる炭素量のちがいで硬さや粘りがちがいます。

硬いものほど脆い|切る対象によって使い分けが必要
すべての素材に対していえることですが、硬いものほど衝撃を受けた際にはもろくなる傾向があります。

引用元 刃物鋼の種類|ナイフや包丁の材質の種類と特徴

硬い方が切れるけど、その分割れや欠けが起きやすくなります。

炭素量が増えすぎると、強く硬くはなりますが、強度の限界を超えると折れてしまいます。ですから、「靭性」が高いということは、折れにくく粘り強いということになります。

強靭で加工のし易い鋼ですが、炭素量によって高い硬さとしなやかさを同時に得ることはできません。目的に応じて、硬さと靭性のバランスを決めることが必要になります。

引用元 鉄と鋼の違いについて解説!【専門家が語る】鉄の種類についてもお伝えします! | 金属加工のMitsuri

硬さだけでなく靭性とのバランスが大切ということ

どれがいいのか?自分で選ぶのが楽しいかと

じゃあどれを選ぶのがいいのか?なのですが・・・

見た目で選びましょう。気に入った道具が一番楽しく使えます

機能については・・・

ミコガイ
ミコガイ

すみません。
詳しくないのでわかりません!

丸投げしているようですが、機能的な部分は本当にわからなくて・・・

逆にいえば、ある程度いいものならどれもちゃんといいものかと。

私の場合、道具は仕事で使うものなので、砥ぎの効率やコストパフォーマンスも選ぶポイントになっています。
その結果、例えばナイフは普通のカッターとグランツカッターに青紙スーパーの革包丁、ヘリ落としはフロンティアとパロサントなどの使い分けで落ち着いています。

詳しくは レザークラフト道具全部まとめ〈革のプロが使うおすすめ〉

ミコガイ
ミコガイ

仕事ならコスパも大事。

でも、趣味にするならそれだけじゃおもしろくないですよね?

私にいえるのは、自分で勉強し、自分の力でちがいを理解することも楽しみの一つなのかなということ。

そんな楽しみ方もできるくらいに、レザークラフトや工芸というのは、底の見えない「沼」な趣味なのです。

木(柄)のちがい

金属部分の根本には木でできた柄がついています。

高級ツールは、この柄の美しさにこだわった道具が多いです。

高級ツールに使われる木材例
  • 黒檀
  • 紫檀(ローズウッド)
  • パロサント(緑壇)
  • ココボロ
  • スネークウッド
  • スタビライズドウッド

スタビライズドウッドというのは、

スタビライズドウッド(stabilizedwood)とは、木材に樹脂を含浸させることで材を均一に硬く、湿気による影響もほとんど受けないよう強化した素材となります。 また、同時に染料を木材内部まで浸透することで、木材を様々なカラーに染めることが出来きます。

 引用元 野原工芸|作り手の裏話

木の種類というより加工法ですが、非常に美しい柄が作れて人気です。

ミコガイ
ミコガイ

高級ツールには貴重な木や真鍮が多用されています。

木や真鍮は経年変化が楽しめる!

つくりの良さ

高級ツールは精度が高い造りや仕上げが魅力です。

高い技術で組立られている

以前、岡田鞄道具店の岡田さんに菱錐の刃を自分で付け替えることはできるか確認したところ、中心にまっすぐになるように挿すのは自分ではむずかしいと教えていただきました。

たしかに、菱錐は柄と刃が一直線になっているかどうかは大切なポイントです。

安価な商品とはちがう仕上げの美しさ

細部まで美しく仕上げられているのが高級ツール

それに対して安価なツールは、バリが残っていたり、塗装が雑だったり、使えなくは無いけどちょっと残念(機能的には無問題です)なところが見受けられます。

これらのような細かい部分のつくりの良さが高級ツールの価値です。

スポンサーリンク

高級レザークラフトツールが買える店についてのまとめ

高級なレザークラフトツールについて書きました。

紹介したショップ一覧です☟

今回紹介したお店以外にも、良い道具を扱っているお店はたくさんあります。別の機会にそういったお店も紹介できればと思います。

美しい柄のナイフや、真鍮のツール、特殊な鋼材を使った刃物などがありましたね。

他のあらゆる趣味と同じように、レザークラフトには、道具のあれやこれやにこだわる楽しみがあります。

造形美にうっとりするもよし

どんな鋼を使っているのか?どんな木を使っているのかなど、ちがいを調べて勉強しながら使うのもよしです。

記事内容は以上です。

記事執筆にあたり、下記ショップ様より画像のご提供および掲載許可をいただきました。

6T leather works様
colombo様
岡田鞄道具店様
五助屋レザー様
I☆N FACTORY様
mellows factory様

※掲載順

ご協力ありがとうございました。

楽天市場ショップの写真につきましては、楽天アフィリエイトガイドラインに準じています。

最後までお読みいただきありがとうございました。
他にもレザークラフトの道具について書いています☟☟

レザークラフト道具全部まとめ〈革のプロが使うおすすめ〉
革職人歴12年のプロが仕事で使う本当におすすめできるレザークラフトの道具を公開します。 本当に使えるレザークラフトツールを探している方は参考...
初めてのレザークラフトに〔最低限〕必要な工具と道具セットの必要性
入門用のレザークラフト工具道具は何を買えばいいか?について書きました。道具セットもありますが、これが必要かどうかは難しいところ。メリットもデメリットもあります。別々にそろえるならどれがいいかお話しします。

コメント

  1. 名無し より:

    中島鞄工房とwutaは楽天の出品者情報を見るかぎり、責任者が同じだったりするので、恐らく同じ会社がやっているのでは無いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました