デテログで紹介したアイテムまとめ(Amazonページ)

ライニガーはシミになりにくいクリーナー?使い方からデメリットまで革職人がレビュー

ライニガーはシミになりにくいクリーナー?使い方からデメリットまで革職人がレビュー 革製品のお手入れ方法

当記事はプロモーションをふくみます。

こんな方に向けた内容です

ライニガーってどんなクリーナー?

 
 

ライニガー使ったらシミになったりしない?

どんな革に使えるの?

こんな疑問を持った方に向けてお話しします。

先に結論ですが、ライニガーは強力なのにシミリスクが小さい優秀なクリーナーです。

とはいえリスクやデメリットがゼロなわけではありません

この記事では、

  • どんなリスクやデメリットがあるのか?
  • 使い方は?
  • 落とせる汚れは?

などについても深掘りして革職人が解説します。

プロフィール

革職人の経験を活かし、趣味のレザークラフターや革製品のトラブルに悩む方に役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

・レザーブランド"dete"の代表
・出版書籍『革職人になる方法』Amazon手芸本1位獲得

※当サイトはリンクフリーです。リンクの貼り方についてをご覧ください。
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

お気軽にフォローしてください
スポンサーリンク

目次で便利に読めます(スマホのみ)

右下に現れる目次タブをタップすると目次が現れ、読みたい見出しをタップするとジャンプできます。

ライニガーの効果を実証|革についたオイル汚れがきれいに!

自転車のホイールについたオイル汚れをヌメ革に塗りたくり、どれだけ落とせるのか試してみました。

左:軽くコーティングされたタイプの国産ヌメ革 右:すっぴんに近いイタリアのヌメ革

使う自転車は私の愛車。

排気ガスに含まれるススやほこりが油に混じっており見るからに落ちにくそうな汚れ。革に付けたくない汚れランキングを作るなら上位に入りそうです。

これをライニガーでどんな風にリカバリーできたのか?次の画像をご覧ください。

ご覧の通り、革についた自転車のオイル汚れがほぼきれいになくなっています

デテログ
デテログ

とはいっても、汚れが甘かった可能性があるな。

と考え、もっとがっつり汚した革で試してみました。

先ほどのヌメ革の別の端切れを自転車のチェーンにこれでもかと擦り付けて汚しました

もしお気に入りのお財布がこうなってしまったら絶望しますね。

擦り付けたチェーンの跡が凹んでいて落とすのが大変そうです。

さっそく結果ですが、こうなりました。

ちょっとびっくりするくらいにきれいになりました。拡大してみましょう。

表面の凹凸のすき間に若干汚れが残っていますが許容範囲でしょう。

デテログ
デテログ

他の革ではどうかな?

ということで、某高級ブランドでバッグや財布に使われるトリヨンラグーンという革でも試してみました。

がっつりチェーンに擦り付けたトリヨンが、

こう。

左側が汚してクリーニングした方。右が新品時です。

こちらはシュリンクレザー(薬品で縮ませて凹凸模様を作った革)ゆえ、段差に汚れが入り込んで完全には落とせませんでしたが、ぱっと見ではわからないくらいにはきれいになっています。

デテログ
デテログ

ライニガーは油汚れにとても効果があるクリーナーだとわかりました。

スポンサーリンク

ライニガーは強力なのにシミになりにくいクリーナー

スペック

原産国:ドイツ
容量:200ml
対象製品:靴、バッグ、ウェア、小物など
対象素材:スムースレザー、ヌメ革、シープ
成分:炭化水素、アセタール
仕様:スプレー缶
サイズ:21.7cm(H)×4.5cm(W)

出典 Amazon.co.jp

ライニガーで落とせる汚れの種類

皮革製品に付着しているグリース、タール、カビ、余分な光沢剤を取り除きます。

出典 Amazon.co.jp

グリースやタール、カビなどに効果があります。

今回自転車のホイールの汚れを落とせた結果から、ライニガーはグリースやタールに効果ばつぐんなのが実証できました。コロニルの営業さんはカビを落とすのにもおすすめだと言っています。

シミになりにくい理由

ライニガーはデリケートな革でも比較的シミになりにくいクリーナーです。

その理由は二つあると考えています。

  • 直接革に塗るクリーナーではないから
  • 革にしみこませて使うクリーナーではないから

布に付けて使うから塗りすぎになりにくい

ライニガーは直接革に塗る物ではありません。

だから付着する量も最小限。結果として、量が多すぎてシミができるリスクも低くなります

しみこむ前に揮発するから残りにくくシミになりにくい

ライニガーは革表面の汚れを剥がすイメージのクリーナーです。しみ込ませる前に多くが揮発するから、革に残りにくくシミになりにくい。

逆に言えば、革にしみこんだ汚れを落とすことはできません。革にしみこんだ汚れを落としたい時は、レザーソープなど水と界面活性剤を使ったクリーナーをおすすめします。

関連記事 コロニルのレザーソープを使ったヌメ革クリーニング方法|使い方

デテログ
デテログ

とはいえ絶対シミにならないわけではありません。汚れたままにするよりはリスクを取って使うくらいの気持ちでどうぞ。

失敗が怖い場合は、無理せずプロに頼むのをおすすめします。

皮革専門クリーニングのリナビスさんは、クリーニングから傷の補修、色の補正までをトータルで請け負ってくれます。

皮革専門宅配クリーニング リナビスのサイトを見る

ライニガーが使えない革の種類

しいていえば、高級革製品に使うのはちょっと躊躇するかなと感じるくらい。

ほとんどの革に使えるクリーナーと言って差し支えないでしょう。

世の中には起毛革に使えないレザーケアグッズが多くありますが、このライニガーはスエードにも使えます

ライニガーのデメリットはシミや色落ちのリスク

ではどんな失敗のリスクがあるのかというと、考えられるのはやはりシミと色落ちです。

シミができる可能性がゼロではないというのは前に解説したので省きますが、革の種類によっては多少の色落ちは避けられません

というのも、デリケートな革は水や普通のクリームでも色落ちするくらいなので、そのような革にライニガーを使うと余計に色落ちする可能性があります。

革ごとの色落ち具合
  • 染料だけで色付けしたイタリアンレザー:こするとすこし色落ちした(何もつけずにこすっても色落ちする革)
  • ヌメ革:元々染料を使っていないので色落ちはない
  • 顔料を使った革(トリヨン):多少光沢がなくなったようにも見えるが、布に色移りはなく色落ちはほとんど見られまない
顔料を使ったトリヨンという革
左がライニガークリーニング後。右が新品
デテログ
デテログ

結論、リスクはゼロではないけれど比較的安全性が高いクリーナーです。

ライニガーの使い方と手順

自転車のチェーンオイル汚れを付けた革の汚れを落としてみましょう。

手順
  • 布や綿棒にライニガーをスプレーする
  • スプレーが乾く前に汚れた面をふき取る
  • 汚れ具合によってくり返しふき取る
  • 仕上げにクリームを塗る

布や綿棒にライニガーをスプレーする

ライニガーを直接革にスプレーしてはいけません。必ず布や綿棒に付けて使います。

ライニガーはすぐに揮発して乾いてしまいます。乾く前にライニガーで汚れを拭うように一定方向にふき取ります

ぬぐうだけで簡単に汚れが落ちます。

「ただの綿棒でも落ちるんじゃ?」と思う方もいるかもしれませんが、全然落ちなかったのでライニガーの効果は大きいです。

大まかに落とせたら、軽~くこするようにしてお掃除していきます。

汚れたら綿棒を取り替えながらくり返しましょう。

ここまできれいにすることができました。

クリニング後はクリームを塗って油分を加えてください。

使ったのはコロニルのシュプリームクリームデラックス。万能なのでクリームを一つ持つならこれがおすすめです。

完了です。お疲れさまでした。

ポイントをまとめましょう。

使い方のポイント
  • 最初のひと拭きで取り去るつもりで
  • 残った汚れは丁寧にこすり落とす(様子をみつつ)
  • 仕上げにクリームを忘れずに

最初のひと拭きで取り去るのがポイント

今回のように汚れがべっとりついた状態でこすってしまうと、革の溝に入り込んでしまうのでよくありません。一定方向にスッと拭うように汚れを取り去りましょう。

その後、残った汚れは丁寧にこすり落とします。

革によっては色落ちしたりテカリが出たりするので、様子を見ながら行ってください

汚れた布や綿棒では革に汚れが戻ってしまうので、汚れたら都度取り替えるのも忘れずに

仕上げにクリームを塗って革を守る

ライニガーが革に元々入っている油分も落としてしまう可能性があります。

革に必要な油分がなくなると、ひび割れが起きたり、見た目が悪くなってしまうのでしっかり補充しましょう。

関連記事 経年劣化|某ブランドバッグのレザーハンドルがひび割れ|原因と予防策

使うクリームは、蜜蝋が入った商品や硬いワックスが入ったものは避けましょう。

今回使ったシュプリームクリームデラックスや、他にはデリケートクリームとして売られているものなら問題なく使えます。たとえばエム・モゥブレィのデリケートクリームなど。

シュプリームクリームデラックス
デリケートクリーム

シュプリームクリームデラックスについて詳しくは、コロニル1909シュプリームクリームデラックスの万能感をレビュー&使い方をご覧ください。

エム・モゥブレィのデリケートクリームについては、エム・モゥブレィ デリケートクリームは買いか?|デメリットと使い方をご覧ください。

綿棒を使うか布を使うか

ピンポイントの汚れは綿棒で、広範囲の汚れは布を使うといいでしょう。

革の種類によるちがいでは、ヌメ革など汚れやすい革は汚れを広げないように綿棒ですこしずつ落とすといいです。

トリヨンのように顔料が使われた汚れに強い革(均一に塗装された革)は、柔らかい布で一気に落としてしまって大丈夫そうです。

ライニガーが買えるお店

ライニガーは取り扱い店が多くなく、実店舗ではあまり見かけません。

大型のホームセンターでもほとんど見かけることがないくらいです。

Amazonや楽天などのネットショップで買うといいでしょう。

まとめると、ライニガーは思いのほか使いやすく効果があるクリーナーでした。

革のクリーナーには色落ちのリスクがついて回るので、不安な場合は目立たないところで試すなどして使いましょう。

この記事は以上です。

長文お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました