レザークラフト講座貼り合わせた断面(コバ)がキレイにそろう革の切り方[3つの方法] レザークラフトを趣味にする初心者~中級者の方に向けた内容です。財布などのポケットは貼って縫って仕上げてありますが、売られてる商品みたいに断面...2022.08.112023.08.03レザークラフト講座
レザークラフト道具革製品に入れる「捻(ネン)」って何?|目的と効果と捻の種類 捻を入れることで、革製品が引き締まり、高級感が出ます。捻には主に4種類あり、フチ捻(玉捻)、ネジ捻、一重捻、押し捻があります。2021.02.202023.06.13レザークラフト道具
レザークラフト講座ヌメ革に使えるコバ処理剤9種|おすすめと磨き方備忘録 おすすめの方法は、バスコ目止め液、Lizedグレージングトップ、FOKのニス、ふのり×蜜蝋です。2020.09.062023.09.06レザークラフト講座
レザークラフト講座コバ磨きに使うやすりの番手は何がいい?|コバ磨きをラクにする道具も紹介 コバ磨きに最適なやすりの番手(細かさ)は何番でしょうか?職人やり方紹介とともに解説しています。2020.04.232021.02.14レザークラフト講座
レザークラフト講座接着剤の容器が汚い人はコバをキレイに磨けない?ル・パルフェのダブルキャップジャーで解決 悲報です。接着剤の容器を汚く使う人はきれいにコバを磨くことができません。なお、これは接着剤だけでなく、コバ用の塗料についても同じです。その理...2019.10.272023.01.06レザークラフト講座
レザークラフト講座ふのりと蜜蝋のコバ磨きの方法 [革職人伝授] 日本独自(たぶん)の、ふのりと蜜蝋を使ったコバ磨きの具体的な手順を説明します。はじめてトライする方にもわかりやすいように写真多めの構成にしま...2019.06.162022.09.14レザークラフト講座
レザークラフト講座革のコバ処理に完成は無い。上達のコツは? レザークラフトの品質を左右するコバ磨きについてお話ししています。磨くにしても、塗って整えるにしても、大切なポイントは同じです。2017.04.192023.07.14レザークラフト講座