悲報です。
なお、これは接着剤だけでなく、コバ用の塗料についても同じです。
その理由と、改善策について話します。
接着剤の容器が汚い人はコバをキレイに磨けない理由
古い接着剤が新しい接着剤の溶剤を吸い込んでしまうのです!
≪ダメになった接着剤を使うと他にもデメリットが≫
- 固まって塗りにくい(塗れない)
- 革の繊維に接着剤が入り込んでくれない為効きが悪い
コバをキレイに仕上げたいと思っているなら接着剤容器はきれいに使わないとだめ!
具体的なダメな使い方例
✖ 古い接着剤を掃除せずに新しい接着剤をつぎ足す
✖ フタを開けっ放しで使う
これらはダメな例。
接着剤の容器をキレイに使うコツ(改善策)
接着剤をヘラですくうと当然垂れるのですが、ここで容器になすりつけてはいけません。
じゃあどうすればいいかというと、ひらひらとヘラを返して垂れる接着剤を切ります。
容器を一切汚すことなく、ヘラできれいに接着剤をすくえているのがわかりますね。
このすくい方で容器が汚れなくなります。
それにより得られるメリットは以下の3つ
- 接着剤が長持ち
- 容器の掃除がラク
- フタが貼りつかなくなる
要約すると、ストレスが減るということです。
キレイに使っていても少しずつ汚れていくので、たまにはしっかりと掃除しましょう。☝はそろそろきれいにしたい感じです。
接着剤に使うビンの最適解はこのダブルキャップジャー
ベストコ ル・パルフェ ダブルキャップキーパー。
ダブルキャップで中のフタは簡単に外せるので非常に使いやすいです。
〈使い方〉
外のフタは回して開けるタイプ。
接着剤使用時は外のフタを外しておきます。
左手で中のフタを持って、その間に右手のヘラで接着剤を取ってすぐにフタを閉める。
ただ載っているだけでもなく、かといって開ける時はサッと開けられる。
コバのインクの扱い方も同じ!容器を汚さないのがポイント
インクを取り過ぎてしまったら、棒の先のしずくをインクの表面に付けて戻します。
容器のふちにインクがこびりついたままにしておくと、固まったインクが次回のコバに影響してきれいに仕上がりません。
インクビンに詰め替えて使うのが便利です。いろいろ試しましたが、プラスチックは使いにくい。これはガラス製でサイズ(50ml)もちょうど良く使いやすいです。
塗るのに使っているのはただの真鍮の丸い棒です。
ホームセンターでも買えますが、切るのが面倒。
私は楽天のお店で買ってます。
|
カットもしてくれるのでありがたい。
こちらのお店で真鍮の角棒も一緒に注文しています。
角棒の使い方はこちらで立クリップと一緒に紹介しています。超絶便利です。
コバをキレイに仕上げる為の接着剤の選び方
コバが外に出る部分にはサイビノールや木工用ボンドはおススメしません。
理由は水性なので水濡れに湿気に弱くはがれやすい為です。
ゴムのりも接着力が弱いので不向き。
完全に接着できるボンドの方が仕上がりは良くなると思います。
deteで使っているのはこれ。
残念ながら小さいサイズは無いようです。2019年10月現在Amazonや楽天も取り扱い無し。
革の接着に使う道具(ハンマー等)についてはこちら☟をどうぞ。
コバをキレイに仕上げる為の考え方についてはこちら☟をご覧ください。
キレイで丈夫なふのりと蜜蝋のコバの磨き方についてはこちら☟をご覧ください。
まとめ
コバをキレイに仕上げる為には接着剤以外にもいろいろ気を付けたいことがありますが、接着剤がきれいに塗れているかどうかはかなり重要!その為に容器をキレイに使うことが大切です。
私が見てきた範囲での話ですが、腕の良い革職人やレザークラフターは皆さん几帳面です。
細かい部分を大雑把にする方や、ガサツな方は、製品にもその一面が表れてしまっているように感じます。
これは精神論ではなく、そういうところが所作に出てしまっているのだと思います。
僕は細かいことは好きじゃないです。
それもOK。ラフな仕上がりを求めるならざっくりでも大丈夫ですよ!
もしそういう一段上の作品を目指したいのであれば、今回紹介したような細かい部分にも気を使うとより良いのではないかと思います。
私は性格上細かい部分まできちんとしたいと思ってしまうので、どうしてもみみっちい内容が多くなってしまいますが、それも含めてレザークラフトは自由な趣味です!
それぞれに合ったやり方で楽しみましょう!!
別記事ですが、2020年8月時点でのコバ処理剤8種類(無色限定)の使い方や雑感を備忘録としてまとめました。
コメント
サイカプレンの他に、ステッチなしの切り目仕上げに使える強力接着剤でおすすめはありますか?
業務用だと量が多すぎて…少量販売しているものを探しています。
ノーテープ9820はどうでしょうか?
接着力はサイカプレンより強く、仕上がりは硬めです。
サイカプレンに比べると若干ボンドの層が残りやすい傾向があります。
臭いがきついので私は使うのをやめましたが、選択肢の一つに入れてもいいかもしれません。
お返事遅れました、すみません…!
ありがとうございます。
検討してみます!
dateさんのブログはとても参考になります。
この中蓋式はいいですね口が広いのでヘラも使いやすそうですし。
縫わない部分はオーダーRのM13が強力で性能的には大満足だったんですが、とうとう匂いで苦情がでてしまいました。
9820を代替に考えてたんですが、上のコメントを見てしまい不安に笑
M13と比べて匂いはどうでしょうか?
コメントありがとうございます。
M13はそれなりに匂いがあるのですね。9820もそれなりに・・・です。
いずれM13を試してみたいと考えていますがまだ予定はないです。
両方試した方がいないかどうかTwitterで聞いてみます。
ちなみに、うちはdateではなくdeteです。間違いやすいですがこれを機に覚えていただけたらうれしいです!
ごめんなさい、お名前失礼しましたm(__)m
わざわざ聞いてくださってありがとうございます!
twitter見ますね。
M13を作っているオーダーR様からTwitterでリプライがありました。
https://twitter.com/orderR/status/1316627506745622528
https://twitter.com/orderR/status/1316629173998239744
https://twitter.com/orderR/status/1316629994861326337
https://twitter.com/orderR/status/1316628311221530624
回答いただきありがとうございます。
匂いの件は作業中のみで、完全に揮発し乾燥した後は匂いは気になった事がないですし、完成したものも匂いが気になるとは一切言われかなかったです。
家族が匂いにうるさいのでこっそり使用してましたが、先日バレてしまいました・・・
どうしても縫えない部分や、縫う部分でも剥がれてほしくない部分にM-13を使ってました。
接着力は強力で、完成まじかの(貼って1か月後)に貼り間違いに気づき糸を解き床面同士を剥がそうとしたら、M-13は剥離せずに床面の繊維が革から引きちぎれて剥がれるほど強いボンドです。
オーダーRの方には、M-13に誤解を与えるような質問を私がしたのに、ノーテープの事まで詳しく教えていただき感謝しかないです。
部位や特性に合わせて色んな接着剤を使い分けれるようになりたいと思います。
どうもありがとうございました!
こちらこそ勉強になりました!
お礼のメッセージをTwitterに転載させていただきました。
どうもありがとうございました。
ツイッターをしていないので、deteさんに聞いていただいて私も勉強になりました。
ありがとうございました。
ツイッター見てきますね。
こんにちは。
とても参考になった記事だったので、おすすめされていたサイカプレンを購入しました。
自分も、ゴムのりで接着していて、最初は綺麗だったコバがすぐに線が目立つようになってしまい困っていました。
そこで、質問なのですが、コバを仕上げる箇所だと、接着剤は端まで塗られてますか?それとも数ミリ空けてますでしょうか?
端まで塗ります。
そうしないとコバが開いてしまいきれいに仕上がりません。
塗り方に気を配らないとどうしても端が厚くなったりコバにはみ出したりしていしまいます。
記事で紹介しているやり方を参考に、どこがうまくいっていないのか考えながら練習してみてください。
ここ三年ほどサイカプレンを使っているのですが、最近短期記憶が悪くなってきたように思いトルエンの毒性を疑っているのですが、御子貝さんは何か防毒マスクなどの対策はされていますか?
私は防毒マスクは使っていません。
検討したことはあるのですが、結局使わずにいます。
トルエンなどに対応した専用の空気清浄機を調べたことがありますが、とても高価でやめたような…これはうろ覚えです。
家庭用の空気清浄機も有機溶剤に対応していると書かれていたりしますが、気休め程度だと思います。私はその気休めに期待して足元に置いていますが。
健康にかかわることなので、対策できるのならいくらしてもし過ぎになることはありません。心配なら検討してみてもいいかもしれませんね。
基本的には、
などが対策になるでしょうか。
お互い気をつけましょう。