ハンドメイド作家やブランドを立ち上げる職人など、昨今話題に上る小さな経営者に役立つ本を集めました。
ここで紹介する本は、読んで実践したらすぐにお金が稼げるような内容ではありません。
そのような本に書かれた内容は、例えるならイナゴの群れかハリケーンのようなものです。成果が出たとしても一時的。市場を刈り取ったらそれでおしまいです。
そうではなく、長期的な目線で自分を成長させるヒントになりそうな本に絞りました。
活字ばなれが進んでいるなんて言われますが、本はやっぱりいいものですよ。
悩みの答えはが本の中で見つかることもあれば、自分のまちがいに気づくこともできます。
例をあげます。
ハンドメイド界隈では価格は原価の3倍が基準なんて言われていますが、その原価って何?ということも理解していない方がいらっしゃるようです。
わかっている方からすれば当たり前のことですが、原価=材料費だけではありません。
それもここで紹介する「minne公式本 ハンドメイド作家のための教科書!!」や「確実に稼げる minne ハンドメイド 副業入門」を読めばわかることです。
こちらの2冊で原価についてはちょっと考え方に違いがあるようですが、考え方のちがう本を何冊か読めば知識のバランスがよくなります。
それによって知識を消化して自分の考えを持つことができるようになり、自信を持って行動できるようになるでしょう。
ハンドメイド作家、フリーランスに役立つ本5選+α
早速本の紹介に移ります。いろいろと読んできた中で、おすすめを5冊の本+αにしぼりました。
※ kindle unlimited と書かれた本は、kindle unlimited会員なら無料で読むことができて大変オトクです。
minne公式本 ハンドメイド作家のための教科書!!
※この本は改訂版が出ています。
minne公式本 ハンドメイド作家のための教科書!! minneが教える売れるきほん帖
著者:minne作家活動アドバイザー 和田 まお
形式:単行本 kindle unlimited Kindle版
ページ数:160P
出版社:インプレス
発売日:2019/4/5
ハンドメイド販売の売上高と利益向上のためのノウハウ本。
ハンドメイド販売の売り上げと利益アップに特化したノウハウ本。これから始める人はもちろん、ハンドメイド販売がうまくいかなくて悩んでいる方にもおすすめしたい一冊です。
おもに低価格帯の商品を想定した内容になっていますが、小規模なメーカーや他ジャンルのクリエイターにとっても参考になる部分がある本と言えるでしょう。
著者はminnneの作家活動アドバイザー和田まおさん。YouTubeでも活動されていますね。
中の人が書いているだけあって、作家の傾向や実在する作家の例を元にしているから価値がある。
「ちゃんと利益を得ていいんだよ」というメッセージがそこかしこに感じられ、稼ぐことに罪悪感を感じてしまう作家の悩みに寄り添った優しさと愛を感じます。
この本は「こうすれば売れる」的な答え合わせをしてくれる内容ではありません。読者が自分で考えて行動することを狙った内容です。
情報がきちんと整理されており、イラスト入りでポップに伝えてくれるからサラッと読みやすい構成になっています。
販売ノウハウ的な本はこれ一冊でも十分と言いいたいくらいに得るものがある本です。
とはいえ一冊の本を全て鵜呑みにするのは読書のスタンスとしておすすめできないので、他の本も何冊か読んでいいとこ取りするのがベター。
2023年3月16日に改訂版が出版されました。悩みを解決するコンテンツを増やしたほか、ファンを増やすための情報発信に重きを置いた内容が追加されています。
確実に稼げる minne ハンドメイド 副業入門
確実に稼げる minne ハンドメイド 副業入門
著者:大嵜 幸子
形式:単行本 kindle unlimited Kindle版
ページ数:282P
出版社:ソーテック社
発売日:2017/2/22
会社だったらこのままマニュアルにしたい、ハンドメイド販売のオールインワンテキスト。
ハンドメイド販売アプリ『ミンネ』の使い方とネット販売全般に使える販売ノウハウの両方が学べる本です。
ご自分のミンネアカウント名も出しつついかにして稼げるようになったかを惜しげなく公開されており、情報の信ぴょう性は高いです。
タイトルは強めですが、本の中身には打って変わって誠実さを感じます。
販売アプリのインストール方法から写真の撮り方に郵送時の事故のリスク回避法、そしてネット以外での販路についてまで網羅しており、守備範囲の広い構成と言えるでしょう。
序盤はミンネの使い方がメイン。スクショ付きで解説されており、使い方に不安がある方は重宝するでしょう。あくまでも使い方の説明なので、「読まなくても普通に使えるよ」という方は飛ばして第三章から読み始めていいと思います。
第三章からは品名の付け方や写真の使い分け方など実践的なノウハウが書かれており、ミンネやハンドメイド販売以外でも使える知識が得られます。
本当に重箱の隅ですが、写真がカラーだったらもっと良かった。けどそうなったらこの価格では売れないので仕方ないでしょう。
カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編
カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編 (たのしいカメラ学校の教科書)
著者:矢島直美
形式:単行本 kindle unlimited Kindle版
ページ数:128P
出版社:インプレス
発売日:2018/12/14
ちゃんと本の通りに実践すれば確実にスマホ写真が変わる本。
スマホカメラに特化した写真のハウツー本。
本の通りに実践すればと書きましたが、本に書かれた基本を取り入れるという意味であり、同じ撮り方でないとだめということではないです。
内容自体も「こうしなさい」というカチコチの価値観で書かれてはおらず、応用する楽しさを提案してくれる本になっています。
物撮りだけじゃなく、普段使いにも生かせるいろんなシチュエーションでの撮り方がテーマになっていて、そこがいいです。
よくある商品写真の本だと「THE物撮り」的な枠に収まった写真になってしまいがち。
その点この本のようにナチュラルな撮り方をレクチャーしてくれる方が、初心者さんが読んだときに本の色に染まりすぎなくていいと私は思います。
スマホ写真の初歩的な内容が中心ですが、初歩をなめてはいけません。スマホカメラを本当に使いこなせている方はそう多くないはず。
たとえば「前ボケ」について。ボケというと背景をボカすことを考える方もいると思いますが、被写体の前にあるものもボケます。
しかも、背景の後ろボケよりも前ボケの方が簡単にボケてくれるのです!
ポートレートモードを使わなくてもキレイなボケが作れます。
本には書いていませんでしたが、これは前ボケと後ろボケの被写界深度がちがうからというはっきりとした理由があります。
そんな小ワザについても写真とイラストを交えてわかりやすく解説してくれる一冊です。
職業は専業画家
職業は専業画家:無所属で全国的に活動している画家が、自立を目指す美術作家・アーティストに伝えたい、実践の記録と活動の方法
著者:福井 安紀
形式:Kindle版 単行本
出版社:誠文堂新光社
発売日:2021/6/9
アツい本。後輩アーティストの背中を推したい気持ちがガンガン伝わってくる内容です。
著者の福井さんは、30で退職すると決めた上で社会経験のためサラリーマンをし、結婚して子供を育てながら家を買って退職、そして独立という人生をあゆんでいます。
経歴からも行動力があるのを感じますが、文面からもビジネスに明るくバイタリティ溢れる方という印象が伝わってきます。
福井さんは、頼みやすくてしっかり稼げる、江戸時代の絵師のような働き方を提唱しています。
見開きでも抜粋されている「自分が経営者になって」という考え方には心の中でうなずきました。
畑ちがいでも参考になるお話がたくさんあるのですが、中でも印象的だったのは作品・作家の質と活動量の関係性の話。
「作品の魅力」「作家の接客力」などは、個展を重ねることで徐々に獲得できるものだと考えています。
出典 職業は専業画家 本文より Amazon.com
そして、この過程で大切なのは、「作品・作家の質」と「活動量」の両方をバランスよく拡大しいくことです。
バランス。大切。
その他、実際に行動を起こしてどうだったかという結果だけでなく、その時にどう感じたか?という経験した方でないと書けないメンタル面の話が散りばめれていてアツいです。
工芸でもアートでもそうなのですが、日本の作り手はビジネスの匂いを煙たがる方が多いように思います(海外のことは知りません)。
清貧が美しいという考えが強かったり、ビジネス寄りなほかの作り手さんを批判してしまう人がいたりといった具合にです。
確かに駆け出しのころは何だって大変です。そこで身につくハングリー精神は武器ですが、いつかそこから抜け出さないと変わることはできないと思うのです。
ネガティブな感情を払拭したその先でいかにモチベーションを維持するか?ということですね。
しっかり稼げば余裕ができて一層作品に向き合うことができるといういい面もあります。
ものづくりが好きな人や美を追求する人の多くは、自然と品質を高めることに目がいきます。
でもそればかりじゃバランスが悪くて、長く稼いで持続させるための知識が足りない。
だからこそこの本「職業は専業画家」のように、ビジネスマンとしてのノウハウを提供する本をおすすめしたい。
このブログ「デテログ」や、あとで紹介する「革職人になる方法 プロ直伝マニュアル」もそんなつもりで書いています。
福井さんは兼業ではなく専業になることをすすめています。
本業に専念することで成功確率が上がったり充足感を得られたりすることを伝えたいのだと思います。
いわんとすることはとてもわかります。ただ、アートのことはわかりませんが、ハンドメイドの場合は最初は兼業で徐々に専業にシフトする働き方でもいいかなと思います。
ちなみに、この本は別記事の『〇〇になる方法本』独立開業ハウツー本まとめ|作家、ハンドメイド作家、画家、カフェオーナー他でも紹介しています。
リンク先記事では別の角度からアーティストになる方法を解説した本も紹介しているので合わせてご覧ください。
まんがで分かる フリーランス お金の教科書
まんがで分かる フリーランス お金の教科書
著者:蟹めんま ヒロ☆税理士(監修)
形式:単行本 kindle unlimited Kindle版
出版社:コスミック出版
発売日:2021/2/16
商売を始めるための手続きとお金の知識がこれ一冊でわかるマンガ
税とお金についても1冊紹介しておきましょう。記事を書くために数冊の本を読みくらべた中で最もおすすめなのがこちらの「まんがで分かる フリーランス お金の教科書」です。
税理士が監修したお金についてのマンガで、個人事業主になる手続きから経費と確定申告と税について、老後のお金の考え方についてまで書かれています。
ゆるい絵で描かれていてセリフも多くないのでサラッと読むことができます。マンガは会話形式でナチュラルにQ&Aが展開されていくから、情報がスッと頭に入りやすいですね。
知識を集める本というよりも、どちらかといえば実践的な内容が多く描かれている本です。
読みやすいわりに必要な情報はしっかり押さえられていて、これから自営業になる方や副業を始める方には十分な内容と言えるでしょう。
これは私の〇〇の売上に必要な出費でした‼
出典 まんがで分かる フリーランス お金の教科書 Amazon.co.jp
とドヤ顔で答えられるものはだいたいなんでも経費扱いできます
このように全体を通して噛みくだかれた表現で書かれていてわかりやすいです。
お金については専門家じゃないのでくわしくないですが、自営業になるにあたっての情報は網羅されていて気になるところはないです。
マンガだけでは内容がうすくなってしまいそうですが、章のおわりにテキストや表でまとめられているから心配はいりません。
革職人になる方法 プロ直伝マニュアル
革職人になる方法 プロ直伝マニュアル
著者:デテログ
形式:kindle unlimited Kindle版
発売日:2021/12/11
革職人を目指す方のための道しるべ。
私が書いた本です。
革職人を目指すにあたっての販売方法や方向性についてを紹介しています。
即効性がある内容というよりは、長く革職人として働くためにはどうすればいいか?に重きを置いた内容です。
読了しました。変わったことは何も書いていません。だからこそ、よくある無責任に煽るだけの本とは一線を画した、誠実な一冊だと思います。プロならアフターケアは当然の義務だと思います。長く続けるために地に足つけたやり方が欠かせませんし、その部分をわかりやすく整理して教えてくれる一冊でした https://t.co/lFo8Qbq5JA
— sobrio (@sobrio_jimmy) February 4, 2022
先に挙げたおすすめ本のように出版社を通した本ではないからクオリティが劣る部分もあります。
ですが、革職人を目指し始めた過去の自分に教える内容というコンセプトゆえ、これから革職人を目指す方には参考にしていただける部分があるはずです。
実際Amazonの評価も思いのほか高評価いただいております。評価いただいた読者の方、拡散していただいた方々には本当にありがたいと思っています。
本についてくわしくは、革職人になりたい!職人を目指す人に向けた記事まとめでお話ししています。
読んだ感想をAmazonのレビューやTwitterでいただけると大変よろこびます。
革関係のハンドメイドをされている方にはレザークラフト本|上達に役立つおすすめ本を紹介も合わせておすすめさせていただきます。技術アップに役立つ本を紹介しています。
THE ハンドメイド読本
THE ハンドメイド読本:本気でプロを目指すあなたを応援する本
著者:デテログ
形式:kindle unlimited Kindle版
発売日:2021/3/13
ハンドメイド作家を目指す人の背中を押す本。
ハンドメイド読本は、あなたが長くハンドメイド作家を続けていくための知識と考え方を伝える本です。
売上に悩むときは即効性が高い情報を欲しくなりがちですが、そのようなテクニックはすぐに使えなくなってしまいます。そうではなく、読者に一本芯が通った考え方を身につけて欲しいと考えて書きました。
失敗談とそこから得られる学びについてを多数掲載しており、私の12年間の経験を反面教師にする使い方もできます。
本についてくわしくは、ハンドメイド作家を応援する本「THE ハンドメイド読本」のご案内をご覧ください。
本気でハンドメイドで食べていこうとする方の後押しができたらうれしいです。
最後に、この記事で紹介した本5冊+3冊をまとめたAmazonページを作ったのでご紹介します。
この記事は以上です。長文お読みいただきありがとうございました。
コメント