デテログで紹介したアイテムまとめ(Amazonページ)

ピノスタジオの背景シート(コンクリート)で物撮りするメリットとデメリット

ハンドメイド販売ノウハウ

当記事はプロモーションをふくみます。

ピノスタジオの背景シートをフルサイズ一眼とスマホで実際に使った感想をレビューします。

こんな方に向けた内容です
 
 

背景シートを使うといい感じに撮れるって聞いたんだけど。

最近見かけるピノスタジオの背景シートってどうなの?

メリットとデメリットは?

先にまとめです。

ピノスタジオ背景シートを使うと撮影がはかどってクオリティが上がります。総じておすすめ。

指輪とかピアスみたいな小物をそのまま撮ると、シートバレするリスクが高まるから工夫は必要

メリットデメリット、各サイズの比較、シートバレの解決策などについて深掘りします。

ピノスタジオ 撮影用背景シート Pro版 コンクリート 専用取付ボード付 豊富な柄展開 120cm×90cm Lサイズ シワ抑制厚地素材 簡単セット 収納コンパクト リアルな柄 国内正規品
ピノスタジオ
¥13,900(2024/12/02 18:12時点)
【商品の内訳】Pro版背景シート Lサイズ 1枚、専用取り付けボード Lサイズ 1個 ※本製品はシート+ボードセットとなっております。撮影したい時に取り出してすぐにセットできる便利なボードとシートを組み合わせてご使用頂くことを推奨いたします。

プロフィール

革職人の経験を活かし、趣味のレザークラフターや革製品のトラブルに悩む方に役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

・レザーブランド"dete"の代表
・出版書籍『革職人になる方法』Amazon手芸本1位獲得

※当サイトはリンクフリーです。リンクの貼り方についてをご覧ください。
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

お気軽にフォローしてください
スポンサーリンク

目次で便利に読めます(スマホのみ)

右下に現れる目次タブをタップすると目次が現れ、読みたい見出しをタップするとジャンプできます。

スマホと一眼レフでピノスタジオ背景シート(コンクリート)で撮った写真

実際にピノスタジオ の背景シート(コンクリート)を使って撮った写真を掲載します。

まずフルサイズ一眼レフで撮った写真。

一眼レフを使い、適当に外付けストロボでナナメ横から光をあて、反対側にレフ板を置いて撮りました。

時を経たコンクリートの質感が表現されていていい感じ。

ごちゃごちゃしていないから被写体を邪魔することもありません

自然な写りです。

使ったシートのサイズは4段階中2番目に大きなLサイズ。

大きなサイズを買えばどの部分を切り取るかの自由度が上がって楽しいです。上の写真は傷が表現された部分を使いました。

高いカメラ使えばいい写真撮れるの当たり前じゃん。スマホしかないんだけど?

デテログ
デテログ

ですよね。ここからは格安スマホで撮っただけの無補正写真をたっぷり掲載します。

自然光で格安スマホと背景シートで撮ったらこうなる

中華格安スマホのXiaomi Redmi Note 9S(2020年モデル2.5万円)で撮った写真です。

同じく背景シートLサイズコンクリートを使いました。

照明器具は使わず自然光のみ。修正補正は行っていません。

つまり、カメラアプリを開いて撮るボタンをタップしただけです。

Xiaomi Redmi Note 9Sで撮影(無補正)
Xiaomi Redmi Note 9Sで撮影(無補正)
Xiaomi Redmi Note 9Sで撮影(無補正)
Xiaomi Redmi Note 9Sで撮影(無補正)
Xiaomi Redmi Note 9Sで撮影(無補正)
こうやって撮りました。左の壁はただの白い厚紙

俯瞰で(真上から)も撮ってみましょう。

Xiaomi Redmi Note 9Sで撮影(無補正)
デテログ
デテログ

何も考えず撮っただけなのに、もうこれだけでいい感じ。すごくいいです。

最新のiPhoneやハイエンドAndroid機ならもっときれいに撮れるかもしれませんね。

スポンサーリンク

ピノスタジオ背景シートを使うメリット

  • 写真のクオリティが断然上がる
  • 背景がまとまって統一感が出る
  • 撮影が時短化できる
  • 丈夫で汚れにくいから手入れが簡単

写真のクオリティが断然上がる

「どこで撮ったらいいかわからない」
「みんなどう撮ってるの?」
「正解がわからない」

こんな風に思っている方は、背景シートを使えば理想的な写真に近づくはずです。

一眼レフを10年以上使っている私でも、

デテログ
デテログ

もうこれの「コンクリート」と「白」があれば仕事の写真は十分じゃん。

こんな認識になりました。

なんで上手に撮れるの?

デテログ
デテログ

背景が映えるっていうのもあるけど、テカリがないのもポイント高いと思う。

照明や日光を白く反射した写真は、被写体に目線が行かない不自然な写りになってしまいがち。

その点、ピノスタジオの背景シートはマットな質感なので、嫌な反射が起きにくくいい感じです。

背景がまとまって統一感が出る

インスタのフィードやネットショップの一覧画面はテイストを統一するだけで見る人にメリットがあります。

統一感を出すメリット
  • 比較しやすくなり、お客様が欲しい商品を見つけやすくなる
  • お店側が伝えたいイメージがわかりやすくなる
デテログ
デテログ

ピノスタジオの背景シートは無地から石や木材系までバリエーションが豊富。

イメージに合う背景が見つかりやすいですね。

ピノスタジオのカラーバリエーション

ピノスタジオの背景シートには、11種類のモチーフと21色の単体カラーのバリエーションがあります。

カラー(モチーフバリエーション) 公式サイト人気順
  1. コンクリート
  2. 大理石
  3. 白無地
  4. 白木目
  5. 茶木目
  6. 濃木目
  7. アンティーク
  8. 白レンガ
  9. 漆喰
  10. クラックストーン
  11. ストーンウォール
  12. パステルピンク
  13. パステルブルー

私は、最初の一枚として「白無地」、「大理石」、「クラックストーン」で迷った末コンクリートを選びました。

デテログ
デテログ

ほどよく雰囲気が出るコンクリートにして正解でした。

白とクラックストーンの購入も検討したい。

撮影が時短化できる

背景シートを広げるだけでいい感じになるから、どこで撮るかを考える時間がいらなくなります。

一般的に使われる撮影ボックスにくらべて、セッティングの時間としまう時間もかかりません。そして軽いから楽

撮影ボックス参考

撮影ボックスに興味がある方は、撮影ボックスで商品撮影するメリットとデメリットをどうぞ。

丈夫で汚れにくいから手入れが簡単

元々屋外で使われることを想定した「ターポリン」製なので、防水で汚れが付きにくい素材です。

さらに、もしシワが入ってもドライヤーの熱で伸ばせるため長く使えます

収納方法は、巻いてマジックテープで留め、立てて保管します。

巻いてしまえばコンパクトです。

デテログ
デテログ

ここまでが背景シートのメリットについてのお話です。

よくわかった。

ところで、専用ボードっていうのがあるみたいだけど?

デテログ
デテログ

専用ボードもぜひ一緒に使って欲しいね。この記事で紹介している写真は全部専用ボードを使って撮影しているよ。

ピノスタジオ背景シートはこんな方におすすめ

まとめるとどんな人なら買った方がいい?

まとめます。

使うとメリットがあるのはこんな方
  • 写真がうまく撮れなくて悩んでいる
  • 忙しくて撮影に時間をかけられない
  • 統一感あるインスタフィード、ネットショップにしたい

ピノスタジオ 撮影用背景シート Pro版 コンクリート 専用取付ボード付 豊富な柄展開 120cm×90cm Lサイズ シワ抑制厚地素材 簡単セット 収納コンパクト リアルな柄 国内正規品
ピノスタジオ
¥13,900(2024/12/02 18:12時点)
【商品の内訳】Pro版背景シート Lサイズ 1枚、専用取り付けボード Lサイズ 1個 ※本製品はシート+ボードセットとなっております。撮影したい時に取り出してすぐにセットできる便利なボードとシートを組み合わせてご使用頂くことを推奨いたします。

ピノスタジオ専用ボードを一緒に使うメリット

セットで使いたいオプション商品「専用ボード」についてちょっと触れておきます。

メリット
  • 正面から撮っても背景にシートを写せる
  • プロっぽい立体感ある背景がつくれる
  • 安心感がある造り&かさばらない
デテログ
デテログ

他社製シートも工夫(折り返してピンで留めるなど)すれば使えますね。

専用ボードはこんな商品

専用ボードは、正面から撮っても背景が映るようにしてくれる商品。

被写体に合わせて縦にも横にも置ける。写真は縦。

なお、専用ボードはMサイズとLサイズのみに対応しています。SサイズとXLサイズにはお使いいただけません。

専用ボードの使い方

使い方は簡単。シートの端のループになった引っ掛かりを専用ボードの上端に載せるだけ。

これで準備完了です。

プロっぽい立体感ある背景がつくれる

正面から撮っても背景にシートを写せるから、本物の大理石やコンクリート面では決して撮れない写真が撮れます

スマホで撮影
デテログ
デテログ

背景がごちゃつかないから、自然に被写体に目がいく写真が撮れます。

もし本物のコンクリート地面に置いて撮っていたら、上から撮らないと別の背景が映り込んでしまいます

正面から撮っても背景を統一できるのが背景シート×専用ボードを組み合わせる強み

デテログ
デテログ

構図を選ばないから撮影の選択肢が広がります。

安心感がある造り&かさばらない

写真立てのような構造になっていて、ゴムのストッパーがついているから滑って被写体を傷つけることがなく安心です。

さらに、畳むと磁石で固定されるから取り扱いが簡単。保管場所もかさばりません。

ゴムストッパーの間に磁石が。

専用ボードを使わないと撮れない?

専用ボードって必須?

Q
専用ボードを使わないと撮影できない?
A

真上から撮るなら背景シートだけでも撮影できます。正面から撮影するには、ボードを自作する必要があります。

デテログ
デテログ

自作できるなら専用ボードは必要ないよ。でも倒れたりしたら被写体を傷つけてしまうから、自信がないなら買った方がいいね。

ピノスタジオ 撮影用背景シート Pro版 コンクリート 専用取付ボード付 豊富な柄展開 120cm×90cm Lサイズ シワ抑制厚地素材 簡単セット 収納コンパクト リアルな柄 国内正規品
ピノスタジオ
¥13,900(2024/12/02 18:12時点)
【商品の内訳】Pro版背景シート Lサイズ 1枚、専用取り付けボード Lサイズ 1個 ※本製品はシート+ボードセットとなっております。撮影したい時に取り出してすぐにセットできる便利なボードとシートを組み合わせてご使用頂くことを推奨いたします。

ピノスタジオ 撮影背景シート 専用取り付けボード単品 Mサイズ 軽くて丈夫な素材 簡単セット 収納コンパクト 国内正規品 背景シート別売り
ピノスタジオ
¥5,500(2024/12/02 18:12時点)
【商品の内訳】専用取り付けボード Mサイズ 1枚 ※本製品は取り付けボード単品となっております。別売りの背景シートと組み合わせてご利用頂けますと幸いです。

ピノスタジオ背景シートのサイズの選び方

ピノスタジオの背景シートには、S、M、L、XLの4サイズがあります。

先に結論として、場所が許すならLサイズ、取り回しを重視したいならMサイズがおすすめです。

横スクロール➤SサイズMサイズLサイズXLサイズ
サイズ65×65cm120×65cm120×90cm350×155cm
被写体アクセサリー、雑貨~雑貨、料理~バッグ、花、ワインモデル撮影など
専用ボード
価格(税込み)2,900円4,900円6,900円32,000円

撮影シートは基本的に大は小を兼ねます。小さなシートで大きな被写体を撮ることはできませんが、その逆は可能です。

とはいえ、XLサイズは自分で設置方法を考えないといけないので、小物を撮るのには取り回しが悪く不向き。

写真左に写っているのはペンケースです。

右のような大きなバッグもLサイズなら余裕で収まります。

ピノスタジオ背景シートのデメリットはシートバレ

実際に撮ってみてわかったデメリットです。

シートバレする失敗写真になることも

光の加減や撮る角度や距離などによっては、シートっぽさが出たちょっと残念な写真になってしまうこともあります。

デテログ
デテログ

全然気にならないよっていう方もいるレベルだと思いますが、避けられるなら避けたいですよね。

私が実践しているシートっぽくなりにくい解決策は次の二つ。

解決策
  • いつもより多めに(いろんな角度から)撮る
  • 俯瞰(真上から)はシートっぽさが出やすいから避ける
  • 背景に近づきすぎないようにする
  • 背景をぼかす

背景をぼかす方法は次のとおりです。

ぼかして撮る方法一覧
  • 被写体を背景から離す
  • 被写体とカメラの位置を近づける
  • 望遠レンズを使う
  • ポートレートモードなどを使う
  • カメラのF値を小さくする

俯瞰撮影はシートっぽく写りやすいので、上からの構図の時は小物(ドライフラワー、雑貨など)を上手に使うようにしましょう。

デテログ
デテログ

背景シートバレさえなければ、私たちのような不慣れな人間でもかなり写真が簡単に撮れるはず。

とまあ唯一にして最大のデメリットの話をしましたが、商品写真用に日ごろたくさんの写真を撮っている私からしても、シートっぽさはほとんど気にならず、メリットの方が大きいです。

背景シートの使い方と上手に撮るコツ

前の章で紹介した、シートバレを防ぐ解決策と合わせて読んでいただけたら幸いです。

背景シートと専用ボードの使い方

ボードを立て、シートをひっかけて被写体を置いて撮るだけ。公式の動画をご覧ください。

ぶっちゃけ、テキトーでもきれいに撮れる

明るい場所で適当にシートを広げ、被写体を置いて正面 or 真上から撮ればそれだけでいい感じ。

Xiaomi Redmi Note 9Sで撮影(無補正)
デテログ
デテログ

普通のネット販売ならこれだけでも問題ないかと。

これだけでもいい感じですが、ちょっと気をつけてあげるだけでこの写真がもっと良く(お客様にとって見やすくて安心できる写真に)なります。

レフ板で写真は見ちがえるほど良くなる

「レフ板」を使えば、陰になって暗く写っていた部分が明るくなり、より見やすくてきれいな写真に仕上がります。

レフ板ってプロが使うやつでしょ?ハードル高そう。

デテログ
デテログ

全然そんなことない。

100均行って大きな白い厚紙買ってくれば作れるよ。

この厚紙レフ板の作り方は、商品撮影に便利なブツ撮り専用レフ板(自立する)の作り方で紹介しています。

使い方は、横から光が当たる位置に背景シートをセットし、その反対(180°ではなくちょっとずらす)にレフ板をセットして撮るだけです。

レフ板を使った影のない写真の撮り方を解説

便利そうだけど、カッターマットがない。

デテログ
デテログ

作るの面倒or道具がないなら、厚紙を折るだけでもなんとかいけるよ。

もちろん、レフ板を買ってもOK。それほど高い物ではありません。

物撮りようの折り畳みできるレフ板も売っています。

被写体をできるだけ背景から遠ざける(シート手前に置く)のがコツ

できるだけ手前に被写体を置き、背景から離して撮りましょう。

被写体を後ろ(専用ボードの近く)に置くと、背景がボケにくかったり、シートっぽい質感が写ってしまったりします。

結論:背景シートを使うと簡単にプロっぽい写真が撮れる

ピノスタジオの背景シートを使えば、写真の知識があまりない方でも簡単にプロっぽい写真(※)が撮れます。

※ここでいうプロっぽいとは、見やすい写真や映える写真、統一感がある写真のことを指します。

使うとメリットがあるのはこんな方
  • 写真がうまく撮れなくて悩んでいる
  • 忙しくて撮影に時間をかけられない
  • 統一感あるインスタフィード、ネットショップにしたい

気を付けるポイントは、撮り方や環境によってはシートの生地の質感が写ってしまうことがある点

背景をぼかして撮ったり、背景から離して撮るようにしたりするといいですね。

総じてクオリティが高く、周りの方にもおすすめできる背景シートといえます。

サイズは、予算とスペースに余裕があるならLサイズがおすすめ。コンパクトにしたいならMサイズを。いずれの場合も専用ボードと合わせて使うと便利です。

横スクロール➤SサイズMサイズLサイズXLサイズ
サイズ65×65cm120×65cm120×90cm350×155cm
被写体アクセサリー、雑貨~雑貨、料理~バッグ、花、ワインモデル撮影など
専用ボード
価格(税込み)2,900円4,900円6,900円32,000円

この記事は以上です。長文お読みいただきありがとうございました。

ピノスタジオ 撮影用背景シート Pro版 コンクリート 専用取付ボード付 豊富な柄展開 120cm×90cm Lサイズ シワ抑制厚地素材 簡単セット 収納コンパクト リアルな柄 国内正規品
ピノスタジオ
¥13,900(2024/12/02 18:12時点)
【商品の内訳】Pro版背景シート Lサイズ 1枚、専用取り付けボード Lサイズ 1個 ※本製品はシート+ボードセットとなっております。撮影したい時に取り出してすぐにセットできる便利なボードとシートを組み合わせてご使用頂くことを推奨いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました