デテログで紹介したアイテムまとめ(Amazonページ)

ハンドメイド販売でミンネとBASEとSNSをすすめる理由

初心者がハンドメイド作品をネット販売する方法と私の失敗談 ハンドメイド販売ノウハウ

当記事はプロモーションをふくみます。

こんにちは。deteのミコガイです。

先日、ハンドメイドアクセサリーをネットで販売をしようとしている知人にサイトの始め方をレクチャーしました。

かくいう私も、ネット販売を始めた当初は、その方と同じようにどう売ったらいいかわからず困っていたものです。

私の11年間の経験や知識が少しでも役に立てばと思い、当時の自分に説明するつもりで、その内容をシェアしたいと思います。

昔のミコガイ
昔のミコガイ

ハンドメイド作品をネットで売るならどうすればいいですか?

ミコガイ
ミコガイ

結論だけ言うと、ミンネ(クリーマ)とBASE(STORES)とSNSを使うのがおすすめです!

私が始めたのは2011年ごろですが、当時と今では事情が変わっています。今のネット環境に置き換えた内容でお話ししていくのでご安心を。

この記事を書いた人

プロフィール

革職人の経験を活かし、趣味のレザークラフターや革製品のトラブルに悩む方に役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

・レザーブランド"dete"の代表
・出版書籍『革職人になる方法』Amazon手芸本1位獲得

※当サイトはリンクフリーです。リンクの貼り方についてをご覧ください。
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

お気軽にフォローしてください

スポンサーリンク

目次で便利に読めます(スマホのみ)

右下に現れる目次タブをタップすると目次が現れ、読みたい見出しをタップするとジャンプできます。

ネット初心者がハンドメイド作品を販売する方法

ミンネとBASEとSNSの組み合わせがハンドメイド販売におすすめ

いきなりですが、今日一番のキーポイントを話します。

ネット初心者がハンドメイド作品を販売するなら、まず最初にこれをしましょう。

ミンネBASE、そしてSNSを始めよう!
2022年時点ではこの3本立てで運営するのが一番賢いやり方かなと思います。
 
理由は、全部無料でリスク無しで始められるのと、それぞれの短所を補い合えるから

くわしく掘り下げます。

販売サイト/アプリ/SNSの選び方|目的を分けて運用する

どのアプリ、サイトやSNSを選べばいいか?ですが、目的を分けて考えれば答えは見えてきます。

集客はSNS、個性を出せて低コストで販売できるHP(BASEやSTORES)、認知を広めつつ販売もできるのがモール(ミンネやクリーマ)です。

詳しく説明すると、

ミンネはたくさんの人の目に付く可能性があるのですが、他の作家さんのページにも流れやすく、あなたのページだけを見てくれるとは限りません。

その点、BASEは自分だけのページを見てくれる確率も上がり、また決済手数料もモールより低めです。ただ、これだけだと集客が見込めません。

そこで、SNSであなたのファンを作り、BASEやミンネにつながる道筋を作ってあげるのです。

もし、あなたがすでに人気の作家さんか、SEO(検索上位に表示させるテクニック)で大企業相手に勝てる自信があるのなら、ミンネかBASEだけでも十分です。

ですが、売り方を探してこのページにたどり着いた方のほとんどは、9年前の私と同じで、これからどうにかしようと思っているんですよね。

ミコガイ
ミコガイ

それなら答えは一つです。3つともやりましょう!

これらの3本柱を有効に使って、たくさんのお客さまが来てくれる素敵なネットショップ作りを目指しましょう!

ここからは、それぞれの詳細とデメリットについてもお話ししていきます。

ハンドメイド作品の販売アプリ|おすすめは『ミンネ』

昔のミコガイ
昔のミコガイ

ミンネって何?

ミコガイ
ミコガイ

ハンドメイド品専門のAmazonとか楽天のようなサービスです。
個人の作家さんがたくさん出店していて、ハンドメイド作品が好きなお客様が利用しています。

この手のサイト(アプリ)はいろいろありますが、なかでもおススメはミンネ。minne

利用者数が日本一のハンドメイドモールなので、他社に比べてお客様に見てもらえるチャンスも多くなります。

気になるコストですが、ミンネは出店も出品も無料です。

売れた時に手数料として商品代金の10%が引かれます。

デテログ
デテログ

実店舗に委託販売した場合、20~40%は手数料がかかりますよね。
それを考えると、いい時代になったなぁと思いますね。

ミンネに出店するデメリット

無料で出せるので特にありませんが、出していきなり注文がバンバン入るようなイメージはしない方がいいです。

よほど独創的で、「欲しい!」と思ってもらえる作品でないといきなり売れることはありません。
昔のミコガイ
昔のミコガイ

じゃあこれから始めようとしてもムリ?

ミコガイ
ミコガイ

そんなことはないです。良いものは注目されますし、InstagramなどのSNSと連携してお客さんにアピールすることで人気作家になれるチャンスがあります。

いいねがたくさん付けば注目も高まり、運営からプッシュしてもらえることもあるでしょう。

少しずつ力を付けていき、成果を感じる楽しさを知って欲しいです。
minne


New! 2021年5月

ネットショップサービスの老舗カラーミーショップがフリープラン を発表しました。

元々有料プランのみでしたが、新しくなったカラーミーショップのプランは初期費用と月額費用が無料です。

カラーミーショップ は無料プランの充実度で言えばSTORES BASE に見劣りする感がいなめません。

ですが、SEO対策(ネット検索で上位に表示させるための施策)の自由度やサイトの利便性を考えると他社サービスより拡張性が高いカラーミーショップにはアドバンテージがあります。

それが無料で使えるようになったというのは、ネットショップ初心者の背中を押してくれるとてもいいニュースといえるでしょう。

カラーミーショップ無料登録

メルカリにハンドメイド出品するのっておすすめできる?

正直おすすめできません。

理由ですが、メルカリには値切る文化があるのと、出品することでブランドイメージが下がる可能性があるから。

出品はカンタンなので、試験的に販売するとか、お小遣い稼ぎでちょっとやってみるくらいに考えるならいいのかもしれません。

デテログ
デテログ

2021年、メルカリShopsが始まってメルカリも選択肢になったかなという印象です。

ただ、メルカリは安く買う場所と考えているユーザーが多いのは今でも同じです。

私が今から始めるならメルカリは選ばないかなと思います。

無料のネットショップアプリで販売するならBASEかSTORES.jpがおすすめ

昔のミコガイ
昔のミコガイ

無料で出せるネットショップがあるって本当?

ミコガイ
ミコガイ

本当です。初期費用無料、定額費用無料で売れた時に手数料がかかります。
今のところBASEとSTORES.jpの2強体制。

BASEとSTORES.jpどちらを選べばいいの?

ぶっちゃけ、どちらを選んでもかまいません。

というより、現在日本の無料ネットショップ業界はBASEとSTORES.jpの2強となっている為、抜きつ抜かれつで今後も競争が続いていくことが予想できます。

  • 2020年現在、無料でできる機能面はほぼ互角です。
  • 手数料はSTORES.jpの方が若干安いです!

私が無料ネットショップ(サブ的に使っている)を始めたころはBASEが優勢だったので、deteではBASEのみに出店しています。

今から私が始めるとするなら、両方契約してしばらく使い、管理画面の使い心地やデザインの悪い方を解約します。

BASEとSTORES.jpに出店するデメリット

こちらも出店した時点でのデメリットは無いですが、

知名度がない状態では、最初はミンネ以上に売れません。そもそもお客さんが来ない。
そんな状態で売れたら奇跡です笑
昔のミコガイ
昔のミコガイ

じゃあ出す意味ない?

ミコガイ
ミコガイ

いいえ。あります。

理由は、ネットで販売するなら、ベースになるネットショップが必要だからです。

InstagramやTwitterなどでできたファンに商品を買ってもらう為には、ネット上の決済ページが必要です。その為には、自分だけのお店があることがベターです。

ミンネじゃだめなの?

ミンネでも買ってもらうことはできますが、ホームページにはなり得ません。

ミンネの場合、お客さまは他の作家さんのページに目移りしてしまうかもしれません。
そして、お客様には「ミンネで買った。」という意識が残り、あなたの〇〇というブランドを買ったと感じにくい。

ミンネは自分を知ってもらう為のツールと割り切りましょう。ブランドアピールができて手数料の低いBASEかSTORES.jpにも力を入れるのがベターだと思います。

BASE

STORES.jp

複数の販売チャネルを持つメリット

いろいろ作るの面倒だな。どっちかだけじゃダメ?

デテログ
デテログ

ダメとは言わないけど、複数のお店を持つことは他にもメリットがあります。

それはリスク回避になるということです。

個人がネットで販売するとなると、どうやっても何かしらのプラットフォームに依存して運用することになります。

もしそのサービスを運営する企業が倒産したら?その事業から撤退したら?

デテログ
デテログ

想像すると怖くなります。

複数のショップやSNSを運用することが、上記のようになった時のダメージを減らす保険になるわけです。

ハンドメイドアカウントを作るならInstagramがおすすめ

昔のミコガイ
昔のミコガイ

どうしてInstagramなの?

ミコガイ
ミコガイ

写真と動画でアピールできて販売ページにリンクまでできるから。

Instagramのビジネスアカウントというものを作ると、ミンネやBASEのページを連携することができます。

連携すると、Instagramのフィードから注文ページにダイレクトでリンクできたり、個人ページに、商品の一覧画面を設置できたりします。

こんな感じの商品一覧画面を設置できます。

この中の一つをタップすると、

ウェブサイトへのリンクが出現し、ここをタップするとミンネやBASEの商品詳細ページに飛ぶことができます。

便利です😊

Instagram - Google Play のアプリ
写真、ストーリー、リールを作成して、愛する友達と共有しましょう
‎Instagram
‎何気ない瞬間が、かけがえのない友情につながります。Instagramでその瞬間をシェアしましょう。 — Metaより 友達とつながり、新し...
スポンサーリンク

ハンドメイド作品をネット販売する方法のまとめ

初心者がネットでハンドメイド品を販売するなら、ミンネ、BASE、Instagramの3本柱を用意しましょう。
それぞれの役割は以下の通り。

  • ミンネ・・・知名度を広めつつ販売も
  • BASE・・・販売
  • Instagram・・・ファンの獲得

リンクはこちら。

BASE

STORES.jp

より高いレベルのショップを作ろうと思ったら導入を検討する価値はあると思います。

たくさんの方がハンドメイドに興味を持って、ものづくりの輪を広げていけたらうれしいと思います。

ハンドメイドを本業にしたい方や職人仕事で独立したい方向けの本を出版しました。

Amazonで「THE ハンドメイド読本」を読む/「工芸・クラフト(kindleストア)」「手芸(kindle本)」ジャンルベストセラー\

ノウハウよりも、作家を目指す方の背中を押す内容に意識して書きました。本業になるのに迷いがある方、自信がない方に読んでいただきたいです。

コメント

  1. ミーハン より:

    こんにちは。
    creemaとBASEどちらにするか決まらなかったところ、こちらのブログを拝見し、両方で販売し始めることにいたしました。
    気持ちがスッキリし、とても助かりました!ありがとうございます。

    質問なのですが、minne(creemaもですが)とBASEでは販売手数料が違います。価格設定はどうされていましたか?どちらのサイトでも、同じ価格にされているんでしのうか。

  2. ミーハン より:

    すみません、メアド入れ忘れてましたので、こちらでメアド入れさせていただきました‍♀️

    回答いただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします!

  3. ミーハン より:

    先のコメントが反映されていませんでしたので、改めて質問させていただきます‍♀️
    BASEとminne両方で出品する場合、価格はどちらも同じにされてますでしょうか?(販売手数料が異なるため)

    • dete より:

      すっきりしてよかったです。
      価格は同じにしていますが、ミンネにはほとんど出品していないためあまり参考にならないかと思います。

  4. ミーハン より:

    そうなんですね、やはりそのほうが比較されるお客さんがいたときにもよさそうですね。
    ご回答ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました