ハンドメイド販売/副業したいけど、確定申告が不安。
かつての私もそうでした。
その組織とは?
そう、それがこの記事で紹介する商工会議所です。
ハンドメイド販売したい方へ|確定申告その他の不安は商工会議所が解消してくれた
開業届って?青色申告と白色申告の違いは?
低金利の融資を受けたいけどよくわからない。
そんな方は、商工会議所に行けばほぼほぼ解決します。
独立・開業するにあたっての疑問や不安をかかえて商工会議所に行き、相談に乗ってもらうだけ。
何から何までやってくれるがゆえに、開業に関するノウハウが残らないデメリットがありますw
商工会議所とは?
商工会議所は、商工業の改善・発展を目的として、市など一定地区内の商工業者によって組織される自由会員制の公益経済団体。
引用元 ウィキペディア
つまり、商工会議所は、地域の商店や会社を発展させるために協力してくれる団体です。
商工会議所は何をしてくれるの?
商工会議所のサービスはいろいろありますが、ここでは、開業(販売)しようとしている方向けのサービスの一部を紹介します。
創業支援・起業支援
独立する際の手続きがわからない。
開業するので公的な融資を受けたい。
こういった疑問や要望に対して、手取り足取りで導いてくれます。
また、独立に必要な知識を学べるセミナーや相談会も開催されていて、大いに利用価値がアリます。
【私の場合】
開業したいと相談に行ったら、書類の書き方から、提出場所から、融資制度から・・・必要な情報は全てその場で説明してもらえて、面倒な手続きも職員の方がやってくれました。
低金利の融資制度:マル経融資
マル経融資とは?
マル経融資は、小規模事業者の方々の経営をバックアップするために無担保・無保証人で商工会議所の推薦にもとづき融資される日本政策金融公庫の公的融資制度です。
自営業を含めた小規模事業者にとって、もっとも使いやすい公的な融資制度です。
融資限度額 2,000万円 担保/保証人 不要
(信用保証協会の保証も不要) 返済期間 運転資金7年以内
設備資金10年以内 融資対象 以下のすべての要件を満たす方
- 従業員20人以下(宿泊業と娯楽業を除く商業・サービス業は5人以下)の法人・個人事業主
- 商工会議所の経営・金融指導を受けて事業改善に取り組んでいる
- 最近1年以上、同一会議所の地区内で事業を行っている
- 商工業者であり、日本政策金融公庫の融資対象業種を営んでいる
- 税金(所得税、法人税、事業税、住民税)を完納している
融資利率 1.21%(2020年1月6日現在)
融資利率は金融情勢により変わることがあります。
詳しくはお近くの支部へお問合せください。
資金使途 【運転資金】
仕入資金
掛金・手形決済資金
給与・ボーナスの支払い
諸経費等の支払い 【設備資金】
店舗・工場改装
営業車両購入
機械・設備・什器等の購入
いきなり金融機関に行くより、商工会議所に行った方が話が早いです。
【私の場合】
お話しはしてもらったのですが、まだ実際に融資は受けたことがありません。
確定申告のサポート
商工会議所は、個人事業主の確定申告のサポートもしてくれます。
私の知人の個人事業主Aさんは、伝票や領収書を商工会議所にマル投げして書類製作までやってもらっているそうです。
これ、税理士に頼んだら個人の依頼でも数万から10万円以上はしますよ。
年間1万そこそこの会費でそこまで頼むのってモト取りすぎですw
私の場合は、最初の年は申告書類のチェックだけお願いしました。
ここ数年は、全て自分で済ませています(自分で確定申告をする方法は後述)。
私も利用したことがありますが、会員なので無料で受けてもらえました。
小規模企業共済のサポート
商工会議所は小規模企業共済の窓口にもなっています。
小規模企業共済は、個人事業主や中小企業役員の為の退職金制度のようなものです。毎月一定額を納め、退職時に一律もしくは月額で年金として受け取ります。税金対策目的で加入する方が多い。
iDeCoと同じで、受け取る退職金が多い方ですと、足が出てしまって税金対策にならず、単なる税金の繰り延べになってしまう可能性もありますが・・・個人事業主は退職金の概念がありませんので、退職所得控除額に注意すれば、納めた分がマルっと税金対策になります。
何を言っているのかわからないという方もいると思いますが、この辺りも商工会議所に行けば説明してもらえるはずです。
私は特に調べたりすることもなく、商工会議所で教えてもらってラクに入会できました。
会費
地域によって違います。
- さいたま商工会議所:個人会員…6,000円
- 東京商工会議所:個人会員…10,000円
- 札幌商工会議所:個人会員…18,000円
- 福岡商工会議所:個人会員…9,000円
入会すると、面倒な付き合いが増えるって本当?
私自身そのようなウワサを耳にしたことがあるのですが、実際は単なるウワサでした。
宇都宮とさいたま市の商工会議所に入会しましたが、どちらも、こちらからアクションを起こさない限り絡んでこないです。
何かしつこく勧誘されたりもない。
ハンドメイド販売|個人事業主の確定申告
ハンドメイドだけで食べていくなら、確定申告は必須です。
副業でも確定申告が必要になる場合があります。
確定申告が必要になる売上基準は?
本業がサラリーマンでその給料以外の副業がアルバイト・パート以外、例えばクラウドソーシングや内職の場合などは、副業の所得が20万円以下であれば確定申告をする必要はありません。
ここで注意しないといけないのが「所得が20万円以下」です。アルバイトやパートの場合のように収入ではありません。
所得とは「売上-経費」のことです。例え売上が100万円あったとしても、経費に85万円かかっていれば所得は差し引き15万円になるので、確定申告不要です。
参考副業の基礎知識
所得(売上から経費を引いたもの)が20万円を超えそうなら確定申告が必要と考えておけば大丈夫です。
会社員を辞めて自分で稼ぐなら確定申告は必須です。
確定申告は商工会議所に頼めばいい?
先ほど、知人は商工会議所に丸投げしていると書きましたが、それはレアケースだと思います。
ほとんどの方は、お金を払って税理士に頼むか、自分で会計ソフトに入力しています。
ちなみに、その知人の話を聞いている限りでは、経費なども少なく、取引件数もかなり少なそう。そもそも入力事項が少ないから頼めているケースです。
例えば、ネットショップや実店舗を運営するなら、毎日何件も売り上げが発生することも考えられますし、事務用品や配送料など経費の入力事項も増えます。
そうなると、商工会議所の方に頼むのは難しくなるのではないでしょうか。
簿記の知識ゼロで自分で確定申告する方法
自分で確定申告する必要があるということはわかりましたが、では、どうすればいいのでしょうか?
方法は二つです。
- 税理士に丸投げ
- 会計ソフトで自分で入力
税理士に丸投げ
レシートや伝票を税理士に送って入力を代行してもらうこともできます。
金額の相場は以下の通り。
年間売上 報酬相場 記帳は自分で行う場合 記帳代行も依頼する場合 500万円未満 5万円〜 10万円〜 500万円以上1000万円未満 7万円〜 15万円〜 1000万円以上3000万円未満 10万円〜 20万円〜 3000万円以上5000万円未満 15万円〜 25万円〜 5000万円以上 応相談 応相談
税理士を探す際も、商工会議所は便利。
相談すれば条件に合う税理士を紹介してくれます。
会計ソフトで自分で入力
税理士に頼むコストを節約したいなら、会計ソフトで自分で記帳しましょう。
会計ソフトとは?
エクセルのような表に経費や売上高を入力するだけで、自動で帳簿をまとめてくれるソフトです。
毎年更新することで、税制の変化にも対応してくれるので、安心。
これは、私のように会計の素人では自分の手で対応することはできません。
自分でできるの?
大変ですが難しくはないです!
税理士に依頼するコストと時間どちらを優先するかで考えてみるといいのではないでしょうか?
私の場合、事務仕事は好きではないですが苦手では無いので、毎年自分でやっています。
個人事業主の確定申告におすすめの会計ソフト
私は弥生の青色申告を使っています。
弥生の青色申告
最近の会計ソフトは本当にラクになりました。
着目すべき機能が、『スマート取引取込』です。
銀行口座やカードを連携させるだけで、面倒な明細の入力作業をソフトが自動で行ってくれます。
これは本当に画期的です。
1年分の入力をしようと思ったら数日かかってしまうのですが、これを使えば1~2日で完了します。
日ごろから会計ソフトを確認しておけば、あとは現金取引と売上高を入力すればいいだけですからね。
先に紹介したAmazonリンクはDVD版ですが、これから導入するならオンライン版の方が使いやすいと思います。
オンライン版 弥生の青色申告の公式サイトはこちら☟
Money Forward
Money Forward(マネーフォワード)も最近の定番です。
無料の家計簿アプリでも有名ですね。私も使っています。
口座連携の自動入力はもちろん、ビッグデータを元にAIが判定して内容を入力してくれるので、作業がとてもラクになっています。
スマホでレシートを読み込んで入力も可能。
今なら一か月無料で試せる(2023年1月時点)ので、お試しでトライしてみてもいいですね。
freee(フリー)
無料で始められる会計ソフトとしてはフリーも有名です。
WBSなどニュース番組で取り上げられる機会も増えており、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
運営企業のfreee株式会社は、2019年12月に上場を果たし、今まさに伸びている会社です。
肝心のソフトについてですが、口座連携はもちろん、スマホアプリでレシートを撮れば自動入力してくれるので、後に回して忘れがちなレシート入力もスピーディーにこなせます。
さらに、2022年から、freeeは全プランで電子帳簿保存法に対応するということです。
freeeはますます充実したサービスが受けられそうですね。
会計ソフト無しで確定申告は可能?
規模が小さければエクセルや手書きでもできる?
と考えるかもしれませんが、
悪いことは言わないので、おとなしく会計ソフトを導入しましょう。
まず、自分の手で確定申告の書類を作る為には簿記の知識が必要です。でも簿記の知識が無い人でも書類を作らなければいけないケースがあり、その為に会計ソフトがあるのです。
会計ソフトがあれば、知識なしでもカンタンに書類作成ができます。
エクセルで作るのはドM行為です。
ハンドメイド販売と確定申告のまとめ
独立開業、副業で販売を始めるなら、まず商工会議所に行きましょう。
開業の強い味方になってくれるはずです。
副業であっても、年間の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要になります。
無申告がバレた時のペナルティは大きいですよ。
税理士に頼むか自分で会計ソフトを使い、きちんと申告を済ませましょう。
確定申告について本で学びたいならこのあたりが良さそう☟
コメント