突然ですが、
「シザーケースを2WAYで使いたい」
そんなワガママさんはいますか?
この記事で紹介するシザーケースは、そんなニッチなワガママさんの期待に応える商品です。
早速紹介していきます。
栃木レザーで作った2WAYシザーケース
deteのシザーケースには、ベルトに金具をひっかけるS10-5というモデルがあります。
そんなご要望をいただきました。
確かに、メンズでも、ベルトを付けたくないもしくは付けられないパンツの日もありますよね。
そんなありがたいワガママに応えたカスタムシザーケースがこちら。
じゃん!
じゃじゃん!
実はダッカールベルトとシザーホルダーは別の色のイタリアンレザーにしたんだけど、あんまりベースと差が無いです。ちょっとイメージと違った。ごめんねMくん(知り合い)。
定番のシザーケースS10-5とS10-5SP2の違い
S10-5 | S105SP2 | |
---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() |
ベルトと繋ぐ部分の形状 | Dカン | フック |
スタイル | 専用ベルトとセットで使用 | 専用ベルトとセットで使用/普段のパンツ用ベルトに引っ掛けて使用 の2WAY |
購入ページ | S10-5 | S10-5SP2 |
ベルトとの取り付け部分と、ベルトの形状が違います。
シザーケースS10-5SP2の使用方法
使い方その一:パンツ用のベルトに引っ掛ける。
この方法だと着脱がラクです。それと、シザーケースのベルトを付けるとベルトが2本になってしまって嫌だという方にもおすすめ。
使い方その二:付属の専用ベルトとセットで使う
パンツ用のベルトを使用しない日はこちらの使い方を。
フックに引っかけるだけだと落ちそう?そんなことありません。
シザーケースの重みで沈むので、普通に使用していて外れたり不安定になるようなことはまずありません。ご安心ください😊
シザーケースS10-5SP2に使用した素材は最高級国産レザーの栃木レザー
栃木レザーの中でも最も上質な革の一つであるサマーオイルという素材を使用しております。
コシが強く、水シミもできにくい革なのでシザーケースにはぴったりです。
味の出る国内最高峰のヌメ革で、スタイリストとともに成長する革の風合いをお楽しみいただくことができます。
詳細はこちら
[オーダーメイドギャラリー]シザーケース5丁用 S10-5 SP特注モデル 2way イタリア革ELBAMATT&栃木レザー
ベースとなったS10-5についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

コメント