kindle書籍「革職人になる方法 プロ直伝マニュアル」発売中>>

革製品の手入れ

革の種類と専門知識

「革製品は水に弱い」これ本当?その理由、水に弱いのはこんな革

革製品は水に弱いので濡らさないようにしましょう。 革製品を使う方はこんな文言を目にしたことがあるかもしれません。でも、革が水に弱...
革製品のお手入れ方法

[失敗しない]レザークリームの塗り方と道具|ペネトレィトブラシが最適

この記事は、革製品用クリームはどんな道具でどうやって塗るのがベターなのか?を考える内容です。   失敗しにくい塗り方が知りたいです ...
革製品のお手入れ方法

[実験]シリコン入り防水スプレー&クリームを革用におすすめしない理由/使うメリット

この記事は、防水スプレーや革用のツヤだしクリームなどに使われる「シリコン」についてお話しします。 革製品を買ったときに、「シリコンを...
革製品のお手入れ方法

長年履いたL.L.Bean ガムシューズ(ビーンブーツ)を長持ちさせるためのお手入れ方法と経年変化

長年履いたビーンのガムシューズをお手入れする方法を解説します。 これからも履き続けるための最適解のお手入れ方法を目指しました。 ...
革製品のお手入れ方法

エム・モゥブレィのステインリムーバーは革靴に必須のクリーナー|使い方解説

エム・モゥブレィのステインリムーバーについてお話しする内容です。 こんな方に向けた内容です   ステインリムーバーって何に使うの? ...
革製品のお手入れ方法

エム・モゥブレィ ステインリムーバーは財布やバッグのクリーニングに使える?リスクは色落ち

くつ用のクリーナーとして有名な、ステインリムーバーについての記事です。 こんな方に向けた内容です ステインリムーバーで財布...
革製品のお手入れ方法

【注意喚起】革の近くで湿気とり(塩化カルシウム除湿剤)を使うの禁止!その理由

革製品や靴の天敵はカビ。カビを防ぐには湿度をコントロールするのが一番です。 湿気コントロールに市販の除湿剤を使う方がいると思いますが...
革製品のお手入れ方法

ブライドルレザー製品のお手入れ方法【長持ちさせる】

革職人の私ミコガイが、ブライドルレザー製品のメンテナンス方法を解説する内容です。 こんな方に向けた内容です ブライドルレザーはどう...
革製品のお手入れ方法

丸わかり!革製品のお手入れ方法|トラブルごとに解説

革製品のメンテナンス方法やケア剤まとめ、読者からの革の悩み相談などのまとめページです。革を愛するすべての方にお役立ていただけるはずです。[随時更新]
革製品のお手入れ方法

革職人が検証|コロンブスのブライドルレザークリームのメリットとデメリット

コロンブスが販売するブライドルレザークリームについて解説する内容です。 この記事は、革職人の私が実際に商品を購入して使用し、疑問点を...
タイトルとURLをコピーしました