レザークラフト講座定規をあてて革を切る方法(失敗しにくい)|直線を切るなら革包丁かカッターか? 定規をあてて革を切る時に失敗しない為には、真上から体重をかけてしっかり定規を押さえるのが大切。 2020.10.03 2021.10.15レザークラフト講座
レザークラフト講座ヌメ革に使えるコバ処理剤9種|おすすめと磨き方備忘録 おすすめの方法は、バスコ目止め液、Lizedグレージングトップ、FOKのニス、ふのり×蜜蝋です。 2020.09.06 2021.09.30レザークラフト講座
革の種類と専門知識革の勉強をしたいなら一度でいいから半裁とダブルショルダーを買ってほしい理由3つ ・部位ごとのちがいがわかって製作にいかせる ・繊維の向きがわかって製作にいかせる ・パーツに合う部位を自分で選べる。 2020.06.10 2022.02.18革の種類と専門知識
レザークラフト講座コバ磨きに使うやすりの番手は何がいい?|コバ磨きをラクにする道具も紹介 コバ磨きに最適なやすりの番手(細かさ)は何番でしょうか?職人やり方紹介とともに解説しています。 2020.04.23 2021.02.14レザークラフト講座
レザークラフト道具最初に買うべきハンドプレス駒|ホック用、カシメ用ベタ駒など レザークラフトに使うハンドプレスの駒はまず何を買ったらいいのか?そんな疑問にお答えする記事です。最初に買うべき駒は?の結論は、よく使うホックの駒とベタ駒。よく使うホックの駒がわからない場合は、バネホックとジャンパーホックを 2020.02.13 2020.11.08レザークラフト道具
レザークラフト道具革職人がホック金具をハンドプレスで付ける理由とメリット|使い方 ハンドプレスを使うと、趣味のレザークラフターにもメリットがあります。買える店や使い方も紹介。 2020.01.25 2022.05.15レザークラフト道具