デテログで紹介したアイテムまとめ(Amazonページ)

栃木レザーのすべてを革職人が語る|品質や種類、おもなブランドに弱点まで

栃木レザーのすべてを革職人が語る|品質や種類、おもなブランドに弱点まで 革の種類と専門知識

当記事はプロモーションをふくみます。

昔のわたし
昔のわたし

栃木レザーってよく聞くけどどんな革なの?

そんな疑問を持っている方に向けて、「栃木レザー」のことをわかりやすくお話しします。

雑誌で特集されたり革製品ブランドが推していたりするので、革好きの方なら一度は見聞きしている名前なのではないでしょうか。

この記事では、栃木レザーの品質や種類栃木レザーがおすすめな人おもなブランドレザークラフト用の栃木レザー生地が買えるお店などを革職人が掘り下げています。

画像:栃木レザー株式会社見学会にて

プロフィール

革職人の経験を活かし、趣味のレザークラフターや革製品のトラブルに悩む方に役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

・レザーブランド”dete“の代表
・出版書籍『革職人になる方法』Amazon手芸本1位獲得

※当サイトはリンクフリーです。リンクの貼り方についてをご覧ください。
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

お気軽にフォローしてください
  1. 栃木レザーは社名でありブランドでもある
  2. 栃木レザーの特徴はピット槽なめしによる堅牢な革質
    1. 貴重な製法「ピット槽なめし」の本ヌメ革
    2. ピット槽なめし革の特徴は繊維の密度と強さ
    3. 栃木レザーは厚物に強い
    4. 北米産原皮は質が低い?そんなことはありません
    5. 栃木レザーは硬い?いいえ。やわらかい革もあります
    6. 色止めがしっかりしているのは日本のメーカーならでは
    7. 栃木レザーの形と大きさ|半裁、クロップ、カット革で売られている
    8. 栃木レザーの革が向くのはこんな製品
    9. 栃木レザーがおすすめなのはこんな人
    10. 栃木レザーの偽物が出回っている?本物を見分けるのは困難
    11. 革の味は汚れやすさとのトレードオフ?
    12. 栃木レザーのお手入れ方法
    13. 栃木レザーの原料は肉の副産物
  3. 栃木レザーの種類と栃木レザー製品
    1. バケッタ
    2. クラシコ
    3. プルアップ
    4. ジーンズ
    5. ピアノ
    6. Wコガシ
    7. ヌメ革
  4. 栃木レザーを使ったおもな革製品ブランド
    1. SLOW – スロウ
    2. CYPRIS – キプリス
    3. hallelujah – ハレルヤ
    4. HUKURO – フクロウ
    5. クアトロガッツ
    6. LIBERO – リベロ
    7. PORCO ROSSO – ポルコロッソ
    8. ABIES L.P. – アビエス
  5. 栃木レザーは趣味クラフターにおすすめ|買えるカット革を紹介
    1. 栃木レザーのカット革を買うなら楽天が便利
    2. Amazonのレザークラフト用革生地ラインナップは玉石混交
    3. その他栃木レザーが買えるレザークラフトショップ
  6. 栃木レザーについてのまとめ
スポンサーリンク

目次で便利に読めます(スマホのみ)

右下に現れる目次タブをタップすると目次が現れ、読みたい見出しをタップするとジャンプできます。

栃木レザーは社名でありブランドでもある

 
 

栃木レザーって栃木で作られた革?

栃木レザー社を知らない方からすると、栃木レザーというと栃木県で作られた革の総称?と考える方もいるかもしれません(栃木には栃木レザー社しかタンナー製革業者が存在しないのでそれも正解ですが)。

一般的に使われる「栃木レザー」は栃木レザー株式会社が作った革をさすブランド名として定着しており、「Tochigi Leather」ブランドは海外からも高い評価を受けています

デテログ
デテログ

Tochigi style Leatherとして栃木レザーを模した革が販売されているほどの人気です

栃木レザー社が作った革はすべて栃木レザーと呼ばれているので、ひと口に栃木レザーといってもその種類はさまざま。

そんな数ある栃木レザーの共通した特徴が本ヌメ革であるということです。

スポンサーリンク

栃木レザーの特徴はピット槽なめしによる堅牢な革質

栃木レザー社製牛革の特徴を語る上で何よりも重要なのは、希少で手間がかかる本ヌメ革製法(ピット槽でなめしたフルベジタブルタンニンなめし)を採用しているところです。

この製法により、繊維がギッシリと詰まった丈夫な革に仕上がります

貴重な製法「ピット槽なめし」の本ヌメ革

栃木レザー社は、戦後会社を設立してから一貫してタンニンなめし革(※1)を製作しており、ピット槽(※2)でなめした本ヌメ革(※3)にとても強いこだわりを持っています。

※1:タンニンなめし革はポリフェノールの一種であるタンニン(渋)でなめした革のこと。「なめし」は皮を革に加工すること。くわしくは、タンニンなめし革とクロムなめし革のちがいと、革と皮のちがいを革職人がわかりやすく解説|皮をなめしたものが革で解説しています。

※2:ピット槽とは、なめしに使うタンニン溶液のプールのこと。
濃度を変えた槽に順に浸す製法で、今では世界的に貴重な技術。
一般的なドラムなめし(ドラム式洗濯機の要領で革を回してたたいてなめす方法)に比べて何倍もの製作期間を要しますが、繊維の引き締まった強い革にしあげることができます。

※3:ここでいう本ヌメ革は、天然のタンニンだけを使いピット槽でなめされた革のこと。

デテログ
デテログ

ピット槽は今では世界で数社しか採用していないといわれています。

DSC_02070
栃木レザーのピット槽 
一般的ななめしに使われるドラム

さらに栃木レザーはなめす準備工程である毛の除去作業までもピット槽を使う他に例を見ない製法を確立。

革に負担をかけないため、ここまでこだわって手間暇かけています。

革の製造工程についてはこちらの動画が見やすくて参考になります。

ピット槽なめし革の特徴は繊維の密度と強さ

DSC_0256

ピット槽でなめされた革は、繊維密度が高くなり、がっちりとした硬さと丈夫さが得られると言われています。

デテログ
デテログ

革の性質はなめしの製法だけでは語れるものではありませんが、「栃木レザー社の革は繊維が詰まっていて良い」というのが私の感想

やわらかく仕上げた栃木レザーも、ヘナヘナではなく芯を持ったような質感があるから製品にしたときに高級感を感じられました

栃木レザーは厚物に強い

※写真は栃木レザーではありません

栃木レザーは厚い革(3mmや4mmやそれ以上の革)に強いと言われています。

厚い革が取れる原皮が手に入りやすい環境にあったのは昔の話。厚みがあって状態がいい原皮は年々手に入りにくくなっていると聞きます。

裏地をつけないベルトやバッグなど、厚物革でないと作れない製品があり、栃木レザーの革はそんなニーズにも応えられる素材といえるでしょう。

そして厚い革をうすく加工して使うことはできますが、その逆はできません。

北米産原皮は質が低い?そんなことはありません

栃木レザーの牛原皮(革の原料になる生の皮)は北米産が採用されています。先に紹介した動画の撮影時ではカナダ産とのことでした。

昔のわたし
昔のわたし

北欧や南欧の方が質がいいんでしょ?

デテログ
デテログ

そういう風に言われることもあるね

ブランドの運営と職人を13年つづけてきたけど、「この欧州レザーより栃木レザーの方が全然良いじゃん」と感じたことはめっちゃある

「北欧産が最高」とか、「いやフランス産が一番」とか革業界ではいろいろな意見があります。

ですが実際は、ヨーロッパの革にもいいものもあればそうでもないものもあって、すべてが優れているとは言えません。

これは栃木レザーにおいても同じことが言えます。

デテログ
デテログ

deteⓇでも数ある栃木レザーの中の一部しか採用していません。

革なめしの専門家ではない人間の印象ですが、上記のようになる理由として考えられるのは2つ。

  • 原皮の良し悪しは革の質を左右する数ある要素のうちのひとつでしかない
  • 北米産原皮の質も健闘している
デテログ
デテログ

革の質は何をもって良いとするかがむずかしい

それよりも、求めるデザインに合う素材を選べているかどうかの方が大切です

関連記事 革職人が考える『良い革』とは?|高品質な革の見極め方

栃木レザーは硬い?いいえ。やわらかい革もあります

以前同業の方に、

栃木レザーって硬いんでしょ?

と聞かれたことがあります。

実際はどうなのかというと、

デテログ
デテログ

硬い革もあればやわらかい革もあります

本当にいろいろな革があって、栃木レザー=全部硬いっていうのはまちがいです

栃木レザーというと素のヌメ革やサドルレザー(ツヤがあって厚く硬いヌメ革)のイメージがあるのか、男っぽくワイルドな革を思い浮かべる方が多いようです。

ですが実際はカチカチの革だけではなく、ふかふかな革やしっとり柔らかい革も栃木レザーにはあります。

革を柔らかくするには、繊維をほぐしたりオイルを添加したりといった方法があります。

次の写真はオイルアップに使うイタリア製のマシン。

DSC_0301
昔のわたし
昔のわたし

意外とバリエーション豊富なんだね

色止めがしっかりしているのは日本のメーカーならでは

他の多くの日本製レザーにも言えることですが、色止めと色の再現性がすばらしといつも感じています。

ロットごとの色ブレが穏やかだから使いやすく、発色が良いわりにしっかり色止めされているから衣類などに色移りしにくいのがうれしい。

他国製のタンニンなめし革には、発色はいいけれど色落ちがはげしいものも少なくはありません(色移りする素材も用途を考えて使えばOK)。

メーカーにとっては毎回安心して注文でき、ユーザーにとっても安心して使えるメリットがあります。

デテログ
デテログ

さすがのジャパンメイドです

栃木レザーの形と大きさ|半裁、クロップ、カット革で売られている

革の形についてもお話しておきましょう。

業務用の栃木レザー素材は半裁かシングルクロップというとても大きなサイズで販売されています。

これがクロップ。半裁はもっと大きいです。

次の写真は栃木レザーではないですが子牛の丸革(フルサイズ)に革の部位と名称をかぶせました。半裁その他のカットが理解できるかと思います。

革での半裁とは、牛の皮を左右半分に割ったうちのひとつ。右半身か左半身かのどちらかになります。

クロップは、半裁からベリー(脚や腹回りなど)を除去したもの。品質のいい部分だけが革になっているから無駄が少ないのが特徴です。

関連記事 革の形の違い|半裁、ダブルショルダー、シングルバット、丸革、クロップのメリットデメリット

栃木レザーでレザークラフトしてみたいんだけどこんなに大きいと広げる場所がない

むずかしいかな・・・

デテログ
デテログ

そんな人のためにカット革があるから大丈夫

たとえばこちら。30x30cmの正方形にカットされた栃木レザーが買えます。

出典 楽天市場 【国産/栃木レザー】オイルレザー (全4色) 1.2mm厚 9DS(30x30cm)

趣味用の革はカット販売が基本で、ショップによってはハガキサイズからの購入も可能。

ちょっとだけ欲しい方にも安心ですね。

この商品以外にもいろんな栃木レザーカット革が売られています。購入先については後半で紹介します。

栃木レザーの革が向くのはこんな製品

多種多様な栃木レザーがあるのですから、この製品には向くけどこの製品には向かないと言い切るのは非常にむずかしい。

逆に言えば、用途さえまちがえなければ栃木レザーはあらゆる革製品に向くとも言えるでしょう。

硬い革は曲がりがすくない箱ものなど、やわらかい革は内縫い(縫い目が内側にくる製法)のバッグや財布などにもいいですね。

栃木レザーがおすすめなのはこんな人

栃木レザーが向く”人”は、革の味が好きな人。

栃木レザーの多くは、ナチュラルに近い革の質感や色つやの変化が感じられる革です。

これはメリットであると同時にデメリットにもなり、使う人次第で喜びにも嘆きにもなります。

革の味の最たるものが経年による色の変化。ベージュの革は茶色に、緑色の革はオリーブがかった茶色に、青の革はオリーブにと変わります。

関連記事 ヌメ革の色変化|ベージュのヌメは何色に?緑は?グレーは?

栃木レザーの偽物が出回っている?本物を見分けるのは困難

現在、インターネットのショッピングサイトなどにおいて、当社の革素材を使用したと偽称する
模倣品が多く出品されているとの報告が多く寄せられております。
皮革製品に関しましては、パソコンやスマートフォンなどの画面をとおして真贋を見分けることが難しく、また、模倣品と
思われる商品の出品者は、会社から個人まで多岐にわたり、当社と致しましても対応に苦慮しているところであります。

出典 栃木レザーアンテナショップ

栃木レザーでない素材を栃木レザーだと虚偽の記載をして販売している商品が出回っているようです。

これには、一部の素材だけにしか栃木レザーを使っていないにも関わらず、全部を栃木レザーだと誤解させるような商品もふくみます。

こういった商品を購入しないために見分ける簡単な方法をお伝えできればいいのですが、残念ながら他社のヌメ革と栃木レザーのヌメ革を写真や動画だけで見分けるのは困難です。

昔のわたし
昔のわたし

品質のちがいでわからないの?

デテログ
デテログ

正直むずかしいかな・・・

なぜなら、革の質は使い込んではじめてわかる部分が大きいからです。

ましてや写真や動画だけで判断するのは困難を極めるでしょう。

次のような栃木レザーを証明するタグも革の販売店から入手することもできますが、これ自体偽造されてしまえばそれまでです。

出典 楽天市場

昔のわたし
昔のわたし

じゃあどうやって本物かどうか見極めたらいいの?

デテログ
デテログ

信頼できるお店で買うことしかないと思う

チェックするポイント
  • クチコミを調べる
  • SNSなどの発信内容を見る
  • 価格が極端に安くないかを見る

購入店やメーカーのSNSを見れば、仕入れについてや切る前の革の状態などの情報が得られる場合があります。

他社とくらべて価格が安すぎると感じたら、どうしてそんなに安いのかの理由をチェックしてみてください。

革の味は汚れやすさとのトレードオフ?

栃木レザーは革の味が楽しめる革と書きましたが、裏を返せば汚れが気になりやすい革でもあります。

多少の汚れは確認できつつもそれ以上に革の味を楽しんでいるユーザーが多いと信じていますが、人によっては黒ずみが気になったりするかもしれません

新品時の色が変わるのはいやかも

そう考える方は、残念ではありますが他の革の製品を検討した方がいいのかもしれません。

栃木レザーのお手入れ方法

革製品は、お手入れしながら使えば長く使えてきれいな状態を保つことができます

基本のお手入れはブラッシングとクリームです。

これができているだけで、使ううちに手入れしなかった場合と大きな差が出ます。

そろえる道具ですが、最低限の万能なものを買うなら、プロブラシとシュプリームクリームデラックスをおすすめします。

厳密にいえば、栃木レザーでも革の種類によってお手入れの最適解は変わってきます。

よりくわしいお手入れ方法については栃木レザー製品のお手入れ方法|初心者にもわかりやすく解説をご覧ください。

栃木レザー製品のお手入れ方法|初心者にもわかりやすく解説
栃木レザー製品のお手入れ方法について書きます。 まず前提として、栃木レザーと言ってもいろいろ種類があり、それぞれに適したお手入れ方法が違いま...

革の汚れを防ぐお手入れについては、ヌメ革製品の汚れを防ぐ方法2選|(黒ずみ&指紋)をご覧ください。

ヌメ革製品の汚れを防ぐ方法2選|(黒ずみ&指紋)
ヌメ革を汚れがつきにくい革にする方法を2つ解説しています。一つは防水スプレーかジェルを使う方法。もう一つは、ロウが入ったクリームを使った方法。どちらも共通するのは、水を吸いにくい性質に変えてくれるところ。

栃木レザーの原料は肉の副産物

昔のわたし
昔のわたし

栃木レザーになる皮を取るための牛がいるの?

デテログ
デテログ

ちがうよ

革は肉牛や役目を終えた乳牛の皮から作っているんだよ

栃木レザーに使われる原皮はおもに北米産で、すべて肉を取った後の副産物の原皮から作られています

デテログ
デテログ

昨今は環境にいいという理由で革に変わる素材を推し進める動きが一部で見られますが、実際には本当に環境にいい素材は多くなく、必ずしも肯定できる風潮ではないというのがデテログの意見です。

原皮を革に使わなくなったら大量の廃棄物が生まれてしまいます。

革の必要性と環境に与える影響については、本革こそサステナブル|断言できる1つの理由でくわしくお話ししています。

本革こそサステナブル|断言できる1つの理由
レザーは肉の副産物です。革製品は持続可能性が高く、皮を革(レザー)にすること自体がリサイクルなのでとても理にかなったものづくりだということは、疑いようのない事実なのではないだろうか?そんな思いで書きました。

栃木レザーの種類と栃木レザー製品

DSC_0303

栃木レザーにもいろいろな種類があることをお話ししました。

この章では、流通している栃木レザーの一部とその革を使った製品を紹介します。

デテログ
デテログ

栃木レザーの守備範囲の広さを知ってもらえたらうれしいです。

バケッタ

バケッタという革で作ったブックカバー(3年ほど使用)。

名前の通りオイルたっぷりでしなやかな革です。

上品なシボと艶やかに変化した表面の光沢が非常にいい感じですね。

ちなみに、このバケッタを販売しているA社とは別のB社もオイルバケッタという似た革を販売しています。

ぱっと見は見ていますがよく見ると完全に別の革です。

このこげ茶も実は先ほどと同じバケッタ。

部位やロットによってシボの出方に差があります。

とてもすばらしい革なのですが、シボのムラゆえHPの写真とかけ離れた仕上がりになってしまうことがあり、商売としてむずかしくなったため現在は使用していません。

このキャメルもバケッタ。

くりかえしますが革質はすばらしいです。

デテログ
デテログ

日本の革製品ブランドでこの革を使ってるっぽいのを見つけましたが、ちがう名前で売っているので泣く泣く掲載を控えます

クラシコ

鮮やかなグリーンとスムースな銀面(革表面)の美しい仕上がり。クラシコという名称で販売されています。

画像出典 楽天市場 Marib select 栃木レザー マネークリップ

プルアップ

こちらのブラウン(チョコ)はプルアップという革のバッグ(4、5年使用)。

適度なオイル量であつかいやすいスムースレザーです。

ジーンズ

画像出典 楽天市場 栃木レザー L字ファスナー

ジーンズは硬すぎず柔らかすぎずの適度な硬さのスムースオイルレザー。カジュアルなデザインに合う革です。

ピアノ

画像出典 楽天市場 aioa 二つ折り財布

ジーンズに似ていますがより薄くしなやかな革。

Wコガシ

画像出典 楽天市場 【栃木レザー/L型ファスナーコイン&カードホルダー/Wコガシ】

タイコと呼ばれるタルの中で革を打ち付けてシボ模様をつけ、ワックスを入れて焦がし加工した革。

栃木レザーの中でも特にカジュアルな印象の革です。

ヌメ革

栃木レザーのヌメ革。

すこし脱線します。ヌメ革はどこも同じと思ってしまう方もいるかもしれませんが、まったくそんなことはありません

タンナーによるちがいはもちろん、同じ栃木レザー製ヌメ革でもショップやメーカー(製品の)によって製法から別物だったりします。

ヌメ革といってもそれぞれ
  • 経年により黄色みが強く変化するか赤みが強く変化するか
  • 硬さもレシピ次第
  • 表面の仕上げ方で毛穴の目立たなさや光沢の強さがちがう

このヌメ革を販売しているショップのスタッフは、通常の栃木レザーのヌメよりも白っぽく仕上がるように発注しているとお話しされていました。

デテログ
デテログ

マニアックな話になりましたが、深堀りできるのが革の楽しさでもあります

画像出典 楽天市場 栃木レザー 財布 二つ折り

栃木レザーを使ったおもな革製品ブランド

※紹介したブランドの商品すべてが栃木レザー製ではありません

SLOW – スロウ

「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを日本の職人が誇る技術を駆使し創作しています。

出典 SLOW – スロウ 公式サイト
デテログ
デテログ

栃木レザーを使用したブランドの代表格

大手セレクトショップなどでも見かけるのでご存じの方も多いかもしれません

CYPRIS – キプリス

使い込むほどに新しい魅力が生まれ、一生愛されるものには本質的な価値がある。そういうものを作り続けるブランドであるために、キプリスは研鑚をやめません。

出典 キプリス公式
デテログ
デテログ

今回紹介した中では比較的キレイ目

ビジネスにも使える洗練された製品が多いブランドです

hallelujah – ハレルヤ

ハレルヤにはいくつかのラインがあり、栃木レザーを使っているのは「MANO – マノ」シリーズです。

HUKURO – フクロウ

私達が作るアイテムは少しでも喜んでお使いいただける様、機能性やデザインを追求しカタチにしています。使う人を想い、出来上がるHUKUROアイテムはここでしか手に入らない物ばかりです。

出典 株式会社JACAJACA
デテログ
デテログ

革を持つ喜びと機能性のバランスが秀逸なブランドです

クアトロガッツ

お財布が小さくなればあなたはもっと自由になれる
毎日肌身離さずに持って出かけるお財布。どんな時もポケットの中にあるお財布。もっと遊び心があれば、毎日がもっと楽しくなるはず。

出典 大阪のファクトリーブランド クアトロガッツ コンセプト&素材へのこだわり
デテログ
デテログ

小さいふⓇがクアトロガッツの代表作

栃木レザー以外にもデッドストックの革やイタリアンレザーなどを使った一点ものも販売しています

LIBERO – リベロ

リベロ (LIBERO) は、イタリア語で「自由」を意味する言葉です。
革財布を、もっと気軽に楽しんでほしいから、自然体でライフスタイルを
楽しんでもらいたいから、あえてこだわったのは「ジャンルレス」
すべての人に自由なファッションを届けたい・・・。

出典 CONCEPT|LIBERO

PORCO ROSSO – ポルコロッソ

大量生産・大量消費が当たり前になっている現代だからこそ、何年経っても修理することで、使い捨てではなく、次世代へと受け継がれるモノを作りたい。「愛着を持ってモノを大切にする、大事に使い続ける」という文化を広めていきたい。

出典 ポルコロッソについて |革鞄・革小物のPORCO ROSSO
デテログ
デテログ

丸みを帯びたデザインのカジュアルなブランド

ABIES L.P. – アビエス

ABIES L.P.の革小物を手がけるのは、この世界で長い経験を持つ、老舗メーカーの職人たちです。
長い歴史の中で、有名ブランドや百貨店向けの一級の商品を作り続けてきたことにより、高い技術が培われてきました。
栃木レザーをはじめ、イタリアの伝統的な製革法によって作られた革、バケッタレザーなど素材選びから、使いやすいデザイン、そして革新性と、職人たちとの協働により生まれたアイテムが、ABIES L.P.の革小物です。

出典 ABIES L.P.について – 栃木レザー ABIES L.P.オンラインショップ
デテログ
デテログ

カジュアルな栃木レザーを伝統的な手法に落とし込んだ正統派ブランドなイメージです。

デテログ
デテログ

紹介するのは以上ですが、他にも栃木レザーを使った商品や作品がたくさんあります

楽天やインスタ、Google検索などで探してみてください

栃木レザーは趣味クラフターにおすすめ|買えるカット革を紹介

栃木レザーは趣味のレザークラフターにぜひ使って欲しい革素材のひとつ。

このブログ「デテログ」では、「牛ヌメ革はレザークラフト初心者に最適な素材」としてたびたびプッシュしています。

デテログが考えるレザークラフト初心者さんにおすすめな革はヌメ革(タンニンなめし革)です。

その理由は、手芸経験がなくてもあつかいやすく、育てる楽しみがあって、みんなが使っているから情報を得やすい素材だから。

出典 レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる4つの理由
レザークラフト初心者さんにヌメ革をすすめる4つの理由
昔のわたし レザークラフト初心者にはどんな革がおすすめ? そんな疑問に答える内容です。 早速ですが、デテログが考えるレザークラフト初心者さん...

ヌメ革なら栃木レザー社の革でなくてもOKですが、この記事を読んでいるあなたは少なからず栃木レザーに興味を持っているはず。

ここからはネットで買える栃木レザーのカット革を紹介します。

栃木レザーにそこまで強いこだわりがない方は、レザークラフト用ヌメ革販売店13選〔ネットで買える〕注意点も解説の方が選択肢が多くて役立つかもしれません。参考にしてみてください。

レザークラフト用ヌメ革販売店13選〔ネットで買える〕注意点も解説
革を買えるお店のおすすめと、買い方&注意点について書きます。お店はそれぞれ特色があるのでチェックしてみてください。買う時の注意点ですが、まずは厚みに注目してください。使いたい厚みの革なのか?うすく加工してもらうことができるのか?

栃木レザーのカット革を買うなら楽天が便利

栃木レザーのカット革をネットで買うなら、楽天が選択肢が多くて買いやすいと思います。

中でも、レザーマニアレザーマートは品数が豊富かつサイトも見やすくおすすめです。

【レザーマニアの栃木レザーカテゴリのスクショ】

【レザーマートの栃木レザー検索画面のスクショ】

その他にはイデアル、LCレザークラフト、ぱれっと(無染色ヌメ革のみ)などのショップも栃木レザーカット革をあつかっています。

Amazonのレザークラフト用革生地ラインナップは玉石混交

Amazonにも先ほど紹介したレザーマートなどが入っていますが、その他の出品商品の中には出所がわからない革素材も見つかります

Amazonで良い革を買うには見極める目や多少の運が必要かもしれません。

その他栃木レザーが買えるレザークラフトショップ

昔のわたし
昔のわたし

楽天は使ってないんだ。他にいいお店ない?

楽天以外の選択肢を紹介します。

伊藤昇商店

革のネット販売の先駆け的存在。栃木レザーに強い革問屋で小売りも行っています。

I☆N FACTORY

独自性ある品ぞろえのレザークラフトショップ。種類は多くありませんがオリジナルの栃木レザーを販売しています。

栃木レザーについてのまとめ

栃木レザーのまとめ
  • 栃木レザーは栃木レザー株式会社が作る革のこと
  • 栃木レザーは貴重なピット槽なめしの本ヌメ革で堅牢な素材
  • バリエーションが豊富で硬い革からやわらかい革まで
  • 栃木レザーは革の味(経年変化)が楽しめる
  • 趣味のレザークラフト用にも最適な素材

栃木レザーは世界的にも人気が高く、もっとも有名なヌメ革といっても過言ではありません。

多少汚れがつきやすい革が多い点は玉に瑕ですが、これは革の美しさを最大限引き出す薄化粧加工だからこそ。

お手入れしながら使うことで汚れを防ぎつつ革の味を楽しむことも可能です。

関連記事 栃木レザー製品のお手入れ方法|初心者にもわかりやすく解説

栃木レザー製品のお手入れ方法|初心者にもわかりやすく解説
栃木レザー製品のお手入れ方法について書きます。 まず前提として、栃木レザーと言ってもいろいろ種類があり、それぞれに適したお手入れ方法が違いま...

関連記事 ヌメ革製品の汚れを防ぐ方法2選|(黒ずみ&指紋)

ヌメ革製品の汚れを防ぐ方法2選|(黒ずみ&指紋)
ヌメ革を汚れがつきにくい革にする方法を2つ解説しています。一つは防水スプレーかジェルを使う方法。もう一つは、ロウが入ったクリームを使った方法。どちらも共通するのは、水を吸いにくい性質に変えてくれるところ。

日本がほこる革の宝を楽しんでくれたらうれしいです。長文お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました