このイベントは不定期開催です。
開催情報はTwitterをフォローしてチェックしてください。
デテログ初のあげます企画(送料は着払い)です。
この記事をよく読んで応募してください。
「革のハギレBoxあげます(送料着払い) 」企画の内容

不定期開催です。次回開催時期はこの記事とTwitterでお知らせします。
着払いでハギレあげます企画の内容
革ハギレBoxを6名様にさしあげます。
— dete® (@mkgx81) August 3, 2021
送料は着払いで当選者負担です。
ご了承いただける方のみ応募してください。
【応募方法】
このツイートをリツイート
【応募締切】
2021年8月8日23時59分まで
必ず⇩リンク先にある応募方法と注意点をご確認の上応募してください。https://t.co/SuI92gaGpJ
- イタリアンレザー、イギリス製ブライドルレザー、栃木レザー他国産ヌメ革、ヨーロッパ製カーフ、フランス製山羊革、イタリア製山羊革、国産キップ、国産ベビーカーフ他がランダムに入ります。
- ヤマト運輸宅急便60サイズ相当(60サイズ箱ぎゅうぎゅう詰めで送ります)
- どのボックスが届くかはお楽しみ
※ハギレのサイズ、素材としての品質は保証しません。

どんな革が届くのかな?
第二回の内容をのぞいてみましょう。
※当選者数、内容、量は毎回異なります。写真はイメージですのであらかじめご了承ください。

毎回中身はちがいますが、このような革ハギレがギッシリ詰まったBoxを送料着払いでお届けします。その中の一つをちょっとだけのぞいてみましょう。

ざっとこんな感じです。

関連記事 クロムなめし革とは?タンニンなめし革&ヌメ革との違い

国産のヌメ革(顔料染めホワイト系カラー)
関連記事 顔料を使っている革は悪い革?染料と顔料のメリットとデメリット

栃木レザー

イタリアの山羊革。テロテロの柔らかさです。

有名な高級山羊革。
関連記事 ALRAN (アルラン社)の山羊革”シュリー”(シェーブル)ってどんな革?
他にもいろいろ入っています。
ここで紹介した革ハギレは第二回企画のものです。次回以降開催分に、ここで紹介した革が入っているかどうかはわかりません。ご質問いただいても答えらえません。

ごちゃごちゃのラフな状態で届きます。革の粉もたっぷり出るので、新聞紙などを敷いた上で開けてください。
保管状態は悪く、キズがあったり汚れていたり、品質が悪い部位だったり・・・サイズも小さく、ふつうのクラフトには使えないハギレです。
でも返品不可w。覚悟して受け取ってください!
- いろんな革があることを知る
- 切ったり曲げたり濡らしたり、革の性質を知る
- 裏に研磨剤を塗れば革砥として刃物の切れ味回復に使える
- 刃物の試し切りに使う
必読!革のハギレBoxあげます(送料着払い)の応募方法と条件と注意事項
必ずご確認ください。
応募いただいた時点で、この記事の内容を全て了承したものとみなします。
応募方法と条件
該当ツイートをリツイートで応募完了です。
- レザークラフトを始めたい方or初心者さん
- 18歳以上の方
- 「送料着払い」をご了承いただける方
当選したら・・・注意事項など
・抽選はあたれらで行います。
・当選者のみにDMで連絡します。連絡後48時間以内に返信いただけない場合無効となります。
・当選者のお名前・ご住所・お電話番号をおたずねいたします。いただいた個人情報は商品発送目的のみに使用いたします。
・発送は応募締め切り後7日前後を予定しております。
・宅急便着払いで東京からお届けします。受け取り時にヤマト運輸スタッフにお支払いください。
※ヤマト運輸規定期間内にお受け取りいただけなかった場合、往復の送料を請求申し上げます。
・当選者様のアカウントを、後日Twitterおよびブログにて公開させていただきます。
目安として、南東北、関東、中部地方あての送料は930円です。
- 送料は当選者様にご負担をお願いいたします。
- 鍵アカウントでの応募は無効とします。
- 応募目的で複数作成したアカウントからの応募は無効とします。
- 応募は1人一回までとします。
- 革素材の仕入れ先、種類等はお答えできかねます。
- 革素材のサイズ、種類、品質は保証しません。
- 転売・商用利用不可とします。

送料がかかるので18歳以上限定です。
これから始める方や始めたての方にぜひ応募して欲しいです。
申し訳ないですが、プロやセミプロの方、上級者だと自分で思う方は自重をお願いします。
革のハギレBoxあげます(送料着払い)企画の目的

企画の目的について。
処分される革を減らしたい
廃棄コストはあまり気にしていなくてむしろ貯めるのにあたりスペースを取ってしまうのでプラスではないです笑
— dete® (@mkgx81) March 7, 2021
ですが捨てるよりは役立ててくれる人がいるならと思いまして。
プレゼント企画の目的は、本来ならうちで処分することになってしまう革のハギレを、少しでも有効に活用してもらうため。
本業の方、副業でレザークラフトをしている方に質問です。
— dete® (@mkgx81) October 7, 2021
品質が悪かったりサイズが小さかったりで作品につかえない革ハギレはどうしてますか?
ほとんどのレザーブランド/革作家さんがハギレを有効活用できていないのではないかなと思います。

生き物の命をいただいているのだから、すこしでもムダなく活用したいです。
「革」がいつまでも持続可能な素材であり続けるために、少しずつできることをしていこうと思います。
無料で配ると革が売れなくなるのでは?

革が売れなくなって、『持続可能な素材』から遠ざかるのでは?

量が少なく、またお届けする革は作品には使用しにくいサイズと品質であるため大きな影響はないと考えています。
今回プレゼントする革は、小さい革、キズが多い革、品質が低い革などがほとんど。作品作りに使える素材は保証していません。
つまり、作品の材料として応募するとガッカリする結果になるでしょう。

クラフト用の革は革屋さんからがっつり買いましょう!
レザークラフトを広げたい
今回の企画は、初心者さんやこれからレザークラフトを始めたい方にこそ応募して欲しいです。
「こんな革があるんだ。」という発見をしたら、お気に入りのハギレを持ってレザークラフトショップに足を運びましょう。

これに近い革を探しています。
と伝えれば、近い商品を提案してくれるかもしれません。
その他レザークラフトに役立つ情報発信をしています。

ハギレの活用方法
dete®さんのハギレ企画の革を用いた小物入れが完成しました。
— HAMA🌈 (@masakohamasaki) August 29, 2021
初ファスナーにだいぶ苦戦したけど、それ以外にも問題点山積なので精進せねばと思った次第です。
ホクロ等がある以外では十分に小物が作れる面積がありましたし、とても質のいい革で勉強できて良かったです。ありがとうございます。🙏 pic.twitter.com/NEk7ynggYP
dete®︎@mkgx81 さんの革ハギレBoxが、届きました!
— まより (@egetT8TKP9RgnhE) August 11, 2021
まさか頂けると思っていなかったので、感激です!ありがとうございます‼️
今回、抜き型を作ったので、その練習やキーホルダーに使わせて頂きます! pic.twitter.com/isFEykt5mO
連日取り組んでいたキーケースが完成しました。
— HAMA🌈 (@masakohamasaki) September 16, 2021
バネホック君をだいぶダメにした挙句結局上手く留まらないままです
使用した革は、先日当選したdete®さん@mkgx81 のハギレ企画のモノです。
繊維の荒い部分、密な部分とではヘリ落としの切れ方も違うというのを体感しました。ありがとうございます。 pic.twitter.com/5HHzea8taX
dete®︎@mkgx81 さんの革ハギレBox届きました〜😄
— ぞえちゃん (@zoechanzoezoe67) August 11, 2021
ぎゅうぎゅう詰めとは書いてましたがまさかこんなにとは😅ありがとうございます。
学校で革細工製品の製作をしているので、教材として活用したいと思います。 https://t.co/nxCN9bV4Jc pic.twitter.com/w2dtYIqq2x
過去の開催履歴
こんな感じで開催しました。どちらもご好評いただけました。
第1回 2021年3月10日~15日23時59分(終了)
革ハギレBoxを5名様にさしあげます。
— dete® (@mkgx81) March 10, 2021
送料は着払いで当選者負担となります。
ご了承いただける方のみ応募してください。
【応募方法】
このツイートをリツイート
【応募締切】
2021年3月15日23時59分まで
必ずリンク先と画像にある注意点をご確認の上応募してください。https://t.co/29FhE9He67 pic.twitter.com/onT74KU9jy






革ハギレあげます企画の当選者様が決まりました。
— dete® (@mkgx81) March 19, 2021
当選者さん、おめでとうございます!
(敬称略)@mie_mie1001 @kemuri_HODE73 @kyl217g @r0ad_w0rn @gehmon_d
残念ながら外れてしまった方、またぜひ応募してください。
今日明日着予定です。
※画像には都合により6名載っています。 https://t.co/mITckRPxBZ pic.twitter.com/IKia9DKNVE
第2回 2021年8月3日~8月8日23時59分(終了)
第二回革ハギレあげます企画の当選者さんはこちらの6名様でした!あたれらで抽選しました。
— dete® (@mkgx81) August 13, 2021
順不同、敬称略
KURA-ftsman Leather (@Kura_Ftsman)
まより (@egetT8TKP9RgnhE)
みのし (@yusaku1989)
HAMA (@masakohamasaki)
ぞえちゃん (@zoechanzoezoe67)
おと (@13Gamelike)
おめでとうございます! https://t.co/TxPrn3Z66T pic.twitter.com/pVVF64Y0ja
デテさんの不要なモノが「廃棄」ではなく、後進の者に役に立つwin-winな仕組みはとても良いと思います。
— HAMA (@masakohamasaki) August 12, 2021
是非とも(他の希望者の為に)不定期でも開催して頂ければと思います。
この度は本当にありがとうございました。🙏✨

うれしいですね。これからも企画をつづけていきます!
ハギレプレゼントの次回開催について

革のハギレがある程度貯まったらまた開催します!
開催のお知らせはTwitterで行う予定です。
基本的にフォローバックしませんし有益なことも呟きませんが、どうぞご自由にフォローしてください。
この記事は以上です。長文お読みいただきありがとうございました。
コメント