コロニルのレザージェルと防水スプレーの比較と、レザージェルのメリットデメリットについて書いていきます。
はじめに。ずばり、レザージェルと防水スプレーどっちがいい?
結論を言ってしまうと、ほとんどの方には防水スプレーがおすすめです。
理由は、はっ水効果が高いから。手間もかからない。
では、レザージェルが向いているのはどんな方かというとこちら。
- 室内で使う方
- 防水スプレーの健康被害を気にする方
- ベルトやサスペンダーに使うならジェルが経済的
防水スプレーの選び方についてはコチラ。
コロニルの革用防水スプレー4種類を比較|迷ったらウォーターストップで間違いなし
健康被害についてはコチラ。
ベルトやサスペンダーにスプレーはムダが多くなるので、レザージェルを使うと経済的です。
それではここから詳しく解説します。
レザージェルと防水スプレー比較
コロニルのレザージェル|メリット・デメリット
まずメリットから。
メリット
- 使う場所を選ばない
- 柔軟効果がある
- 浸透しやすい
使う場所を選ばない
これが大きなメリット。
ジェルなら飛び散りも吸い込みもありません。
柔軟効果がある
塗ると革がやわらかくなります。
防水と保革が同時にできるとも言えますが、それならこちら☟を使った方がベターとも言えます。
浸透しやすい
浸透しやすく、ツルツルした革には塗りやすい。
ですが、スエードに塗ろうとすると、塗った瞬間から浸透していくのが感じられ、伸ばしにくいです。
デメリット
- はっ水効果が弱い
- 色ムラ
はっ水効果が弱い
イタリアのヌメ革に塗ってみたところ、はっきりとした効果なし。二回塗って少しはっ水しました。
効果を過信するとキケンです。
それに対して防水スプレーの効果はこちら☟
確実に水をはじきたいなら防水スプレーを使ってください。
や
など。
色ムラができやすいケースがある
スエードにムラなく塗るのはむずかしく、明るい色のスエードに使うと多少ムラができる可能性がある。
浸透力が高すぎて、塗ったそばからしみこんでいくからです。
そして、意外なほどにコッテリしていて、伸ばすのがむずかしいというのももう一つの原因。
とはいっても、このレザージェルを責めるのは少しかわいそう。明るめのスエードは、他のスプレーやミストを使ってもやっぱりムラができやすいんですよね。
防水スプレーは点シミができたりするし、こちらの記事☟で使ったスエードヌバックトリートメントもやはりムラになりました。
色あせたスエードを救う!?スエードヌバックトリートメント|使い方と効果
そう考えると、このレザージェルのムラも許容範囲というか、スエード相手に健闘していると言えなくもないです。
レザージェルの使い方

- ブラッシング
- レザージェル塗布
- ブラッシング

使用ブラシ



スエードはムラなく伸ばすのがむずかしいです。

向かって左が塗った方。やはり多少ムラができています。

完全に乾いたら、クレープブラシで毛羽を起こします。
普段の汚れ落としにも使えるので、スエード製品を持っているなら一つ置いておくと便利です。

向かって左が塗った方。やはり少しムラがあるかなと思います。
まとめ
防水スプレーとレザージェルで迷っているなら、ほとんどの方なら防水スプレーを買うといいでしょう。
レザージェルがおすすめなのは、お子様がいる、ペットがいる、それでいて外でスプレーできない方など。体への影響を気にされる方におすすめです。
レザージェルのはっ水効果は防水スプレーにはかなわないので、強力な効果が欲しいなら防水レザーを積極的に使いたいですね。
いろいろある防水スプレーの使い分けと選び方を知りたい方は、こちら☟の記事が参考になるかもしれません。
革のお手入れについて他にも書いています。
関連記事


コメント
凄く正確なレビュー!まったく同じ意見です。
多少の変色は必ずあるので、疲れた起毛皮に使うのは○、新品に使うのは△、物によっては×ですよね。
スムースレザーにはカジュアルに使えますが、今は殆どがクロム鞣しなので柔軟効果はプレセボかなぁ。撥水はそこそこですね。
なかなか立ち位置が難しい商品ですよね。
ほどよくはっ水できて健康被害がない安全なレザーケア用品としては活きますが。
革を湿らせてから塗り込めばムラは出来難いですよ。